長い参戦記は追々書くとして、取り急ぎ。
前の日は4時間しか寝られなかった、靴紐を閉めすぎて足が痛かった、トイレの時間が10分もかかった、15km関門の距離がおかしい、等々あって15kmの制限時間02:20に15秒足りなくてリタイヤ。
ペースは妙に良かったが、脈が高めだったし、走り止めたとたんに疲れがどっと来たので15kmでリタイヤは正解だったのかもしれない。
次回への教訓、
- コース上のトイレの位置は事前にチェックしておくこと。今回使ったトイレはスタートから13.5km地点だったが、これを含めてここまでトイレは二つ。ここから6.5kmは2km間隔程度でこれを含め7つ。もう5km我慢すれば、10分は待たなかっただろう。
- ランニングウォッチの距離は当てにしすぎない。スタートしてからスタートラインまでは0.6km、5km地点での走った距離は5.8km、10km地点での走った距離は10.8km、15km地点は15.8kmにあるだろうと思ったら、16.3kmだった。関門直前でダッシュしたが間に合わず。
0 件のコメント:
コメントを投稿