なぜかボーガンのような矢に紐のついたもので狙われたが、(多分)素手でそれをつかみとり、切れるはずの無いその紐を愛用の包丁でぶった切り、矢を射った相手にその矢尻を素手で突き刺した。
うーん...。とりあえず、久しぶりに包丁を砥ごう。
2010年5月8日土曜日
2010年5月7日金曜日
最近なんだか調子がよい
布団の中に入ってからいつまでも寝付けないことが無く、夜中の 01:00 前には大体入眠している。
目覚めも割と良く、起きたあとも割と元気に動けるし、横になりたいほどの眠気も無い。
別な blog を見ると、去年も一昨年の4月ぐらいから何か新しいことを始めていたり始めようとしている。
この時期、何かあるのかと考えたら、安眠できる時期ではある。足首より先がいつまでも冷たいままで眠れないとか、足先が冷たくて目が覚めることもなく、暑くて眠れないことも無く夜中に目が覚めてもすぐに寝付ける。朝起きたときの調子も悪くない。
ブログを見ると、6月の終りぐらいまでは調子が良い時期が続いているようだ。なるほど、パジャマや布団を調整していけばそれぐらいまでは気持ちよく眠れるだろう。
問題はそのあとだなぁ。それと、秋にこのブログが更新されていないのも気になる。
----
気候以外にも原因があるかもしれないので現在の状況を、
たん白加水分解物、水飴を避け、カフェインの摂取量をコントロールしているのは今までどおり。
4月の初めから run を再開、週3回、3-4km。その割に体重は減らず。
秋から冬の間毎日摂取していたニンニクは、今お休み。アルコールはここ1-2週間、ほぼ毎日。
最近肉類の摂取は控えめ。ひじき・切干大根・ひき肉の煮たのを割と良く作る。
暑くなるまでは今の体調が維持できますように。
目覚めも割と良く、起きたあとも割と元気に動けるし、横になりたいほどの眠気も無い。
別な blog を見ると、去年も一昨年の4月ぐらいから何か新しいことを始めていたり始めようとしている。
この時期、何かあるのかと考えたら、安眠できる時期ではある。足首より先がいつまでも冷たいままで眠れないとか、足先が冷たくて目が覚めることもなく、暑くて眠れないことも無く夜中に目が覚めてもすぐに寝付ける。朝起きたときの調子も悪くない。
ブログを見ると、6月の終りぐらいまでは調子が良い時期が続いているようだ。なるほど、パジャマや布団を調整していけばそれぐらいまでは気持ちよく眠れるだろう。
問題はそのあとだなぁ。それと、秋にこのブログが更新されていないのも気になる。
----
気候以外にも原因があるかもしれないので現在の状況を、
- 朝は
- 一杯白湯を飲んだあとに
- 小匙一杯の蜂蜜を入れた少な目のインスタントコーヒー
- マルチミネラル(サプリメント)一錠
- 昼間の飲み物は
- ルイボスティー(3ヶ月目)
- 夜は
- 寝る前に蜂蜜入りのホットミルク(このせいか、体重が減らない)
- その他
- 一日に数回、鼻の穴にソンバーユを塗る
たん白加水分解物、水飴を避け、カフェインの摂取量をコントロールしているのは今までどおり。
4月の初めから run を再開、週3回、3-4km。その割に体重は減らず。
秋から冬の間毎日摂取していたニンニクは、今お休み。アルコールはここ1-2週間、ほぼ毎日。
最近肉類の摂取は控えめ。ひじき・切干大根・ひき肉の煮たのを割と良く作る。
暑くなるまでは今の体調が維持できますように。
2010年5月6日木曜日
2010年5月5日水曜日
2010年5月4日火曜日
run:4km 27min
天気が良かったのだが、なぜ走る気になれず。頑張って家を出たのが 15:30。風も弱く、寒くも無かったので、距離を伸ばして隣の駅の一つ手前のバス停までの 4km コース。
距離を伸ばしたのでゆっくり走った。折り返し地点まで 13:41、帰り道は 12:55。全部で 26:37。最初はこんなものだろう。
ゴール直前で左膝の大きい範囲に違和感。距離を伸ばすには筋肉を付けないと膝を痛めそう。
今日は今年初めてジャージの前を前回にした。半袖は難しいがそろそろ半ズボンはいけるかもしれない。
距離を伸ばしたのでゆっくり走った。折り返し地点まで 13:41、帰り道は 12:55。全部で 26:37。最初はこんなものだろう。
ゴール直前で左膝の大きい範囲に違和感。距離を伸ばすには筋肉を付けないと膝を痛めそう。
今日は今年初めてジャージの前を前回にした。半袖は難しいがそろそろ半ズボンはいけるかもしれない。
登録:
投稿 (Atom)