少しは年末らしいことをしようと部屋の中を片付けていたら、フリーペーパーというか、地域限定のクーポン満載宅配チラシが出てきた。眺めていると車で一時間ほどの温泉街にある日帰り温泉通常800円->400円のクーポンが。別なのには、その途中にある新規オープンしたラーメン屋の100円引きクーポン。
正月休みの二日目、昼前に家を出て途中でラーメンを食べてゆっくり温泉につかって家に戻って三時前。
悪くない休日だ。
2010年12月30日木曜日
2010年12月27日月曜日
足が細くなった
昨日、ふと太ももを見たら、夏場よりずいぶんと細くなった気がする。
夏場というか秋口までは、たまに走ったり週末は結構自転車に乗ったり、雪が降るまでは毎日の通勤で地下鉄一駅歩いていた。
それが最近は毎日の通勤で、片道徒歩10分ぐらい。ズボンのウエストが苦しくならないし、食べる量が減っているので体重は増えていないと思うが、どうも太ももが細くなっている。
まぁ、太ももがきつくてGパンがきつくなる心配はなくなったが、ちょっとさびしいなぁ。
定期収入があるから、またボードからスキーをしようかと思ったが、ちょっと無理か?
夏場というか秋口までは、たまに走ったり週末は結構自転車に乗ったり、雪が降るまでは毎日の通勤で地下鉄一駅歩いていた。
それが最近は毎日の通勤で、片道徒歩10分ぐらい。ズボンのウエストが苦しくならないし、食べる量が減っているので体重は増えていないと思うが、どうも太ももが細くなっている。
まぁ、太ももがきつくてGパンがきつくなる心配はなくなったが、ちょっとさびしいなぁ。
定期収入があるから、またボードからスキーをしようかと思ったが、ちょっと無理か?
2010年12月23日木曜日
2010年12月21日火曜日
今朝の目覚め
昨晩は 01:00 前に入床、久しぶりになかなか寝付けず、時計を見たら 01:30 だった。そこからは寝たような寝ないようなで朝まで。やはり目覚ましがなるころが一番眠かったが、おきてしまえば多少の頭痛以外は問題なく、会社につくころには目が覚め、ねむないながらもそれなりに頭が回って仕事ができた。
布団にもぐってからも寝付けず、時計を見たのは久しぶり。よくよく昨日のことを考えてみると...
・毎朝一本飲んでいる缶コーヒーを、朝半分だけのみ
・昼、ランチのアイスコーヒー 1/3 と缶コーヒーの残りを飲んだ。
普段より缶コーヒー半分を3時間遅く飲んだのだが、それが効いていたのだろうか?
今日缶コーヒーは朝半分昼半分、ランチのホットコーヒーは二口飲んだ。
今日は無事眠れるか?
布団にもぐってからも寝付けず、時計を見たのは久しぶり。よくよく昨日のことを考えてみると...
・毎朝一本飲んでいる缶コーヒーを、朝半分だけのみ
・昼、ランチのアイスコーヒー 1/3 と缶コーヒーの残りを飲んだ。
普段より缶コーヒー半分を3時間遅く飲んだのだが、それが効いていたのだろうか?
今日缶コーヒーは朝半分昼半分、ランチのホットコーヒーは二口飲んだ。
今日は無事眠れるか?
2010年12月18日土曜日
最近の飲酒状況
酒を飲んだ翌日は頭の冴え具合がぱっとしないことがはっきりしたので、最近は休日前に飲まないように努力している。そのかわり休日前には必ず飲むことにして、特に金曜日の夜は外で飲むことにした。
外で飲むといっても夕食に一杯つけるだけのこともあるのだが、ここ何週間かは会社の近くの店を渡り歩いている。
今の勤め先は最寄り駅が地下鉄西11丁目駅で、近くに裁判所やら合同庁舎、銀行などがあるせいかスーツ姿の客が多く、店の隣の席から弁護士先生同士の話が聞こえてきたことも一度や二度ではない。
そのせいか駅周辺はやたらと食べ物屋が多い。居酒屋、蕎麦屋、中華、アジア系、串揚げ、イタリア料理に和食系といろいろあり、チェーン店が少ない割にはお値段が手ごろな店が多く、2千円ぐらいでお酒と料理がセットになった「晩酌セット」をやっている店がいくつもある。
いままでに4-5軒まわったが、3,000円ぐらいあれば一時間ぐらい飲んで食って気持ちよくなって店を出られる。週に一度ぐらいこういう贅沢もよいだろう。
ただ、昨日は飲み放題1000円の店に入って、ちょっと飲みすぎたが (^^;
外で飲むといっても夕食に一杯つけるだけのこともあるのだが、ここ何週間かは会社の近くの店を渡り歩いている。
今の勤め先は最寄り駅が地下鉄西11丁目駅で、近くに裁判所やら合同庁舎、銀行などがあるせいかスーツ姿の客が多く、店の隣の席から弁護士先生同士の話が聞こえてきたことも一度や二度ではない。
そのせいか駅周辺はやたらと食べ物屋が多い。居酒屋、蕎麦屋、中華、アジア系、串揚げ、イタリア料理に和食系といろいろあり、チェーン店が少ない割にはお値段が手ごろな店が多く、2千円ぐらいでお酒と料理がセットになった「晩酌セット」をやっている店がいくつもある。
いままでに4-5軒まわったが、3,000円ぐらいあれば一時間ぐらい飲んで食って気持ちよくなって店を出られる。週に一度ぐらいこういう贅沢もよいだろう。
ただ、昨日は飲み放題1000円の店に入って、ちょっと飲みすぎたが (^^;
2010年12月16日木曜日
今朝の目覚め
昨晩は 12:30 に布団にもぐり、おそらく10分以内に入眠。今朝の目覚ましは07:30 にセットしてあったのだが、なぜか 06:40 に目が覚め、そこからうつらうつら状態。で、目覚ましが鳴った 07:30 に軽い頭痛はするし眠くておきられないはで、結局起床はスヌーズを聞きながら 07:50。
昨日は酒も飲まず、カフェインの摂取も特に多いわけでもなく、中途覚醒の原因がわからない。アルコール無しなので頭痛も原因不明。
昨日朝に、ブルーベリーのサプリを一錠飲んだので、それが原因?朝飲んで、その日の睡眠にまで影響を与えるか?夕飯に開き縞ほっけを焼いたから、それの漬け汁が原因かもしれない。
昨日は酒も飲まず、カフェインの摂取も特に多いわけでもなく、中途覚醒の原因がわからない。アルコール無しなので頭痛も原因不明。
昨日朝に、ブルーベリーのサプリを一錠飲んだので、それが原因?朝飲んで、その日の睡眠にまで影響を与えるか?夕飯に開き縞ほっけを焼いたから、それの漬け汁が原因かもしれない。
2010年12月15日水曜日
2010年12月13日月曜日
2010年12月11日土曜日
最近の体調
朝起きると軽い頭痛はあるが、すっと起き上がって立ちくらみがすることはない。3年ほど前に以前の勤め先をやめた大きな理由は、朝、どうにも起きられない&無理に起きると体調・気分が最悪、だったので軽い頭痛ですんでいるのは悪くない。あのころ、そこまで目覚めの悪かった理由は
・昼食後に、食後のコーヒーを一杯飲んでいて、そのカフェインのせいで夜中の3時過ぎまで寝付けなかった
・毎晩酒を飲んでいたせいで、明け方4-5時に目が覚め、その後、上のコーヒーのカフェインのせいで寝なおしができなかった。
・上の二つの理由で、毎日の睡眠時間が 2-3 時間になってしまった。
だった。
2年半の浪人生活時期遅れの長い夏休みのおかげで上のような原因が判明、今年7月からのサラリーマン生活では
・休日前以外は酒は飲まないように努力する
・カフェインの摂取は極力避ける(最近は朝、カフェインが少なそうな缶コーヒー一本+ランチについてくるコーヒーを少しだけ)
ということで、以前のように布団にもぐってから2時間も3時間も寝付けないということはなく、布団に潜ってからあまりに長いこと寝付けず、時計を何度も見るということはまず無い(確信犯的に遅い時間にコーヒーを飲んだり、油断して飲みすぎて眠れなくなったことは何度かあった)。
今年の7月にサラリーマンに戻ったころは、酒もカフェインもほとんど飲まなかったことを考えるとだいぶダラケてきた。毎朝の頭痛は当然の報いか。
そういえば、毎朝家を出る時間も初めのころより 20分ほど遅くなっている。
年末年始にこれ以上だらけないように気合を入れなおそう。
----
ちなみに 11月に入ってから運動らしい運動はしていないが、体重は増えていないし肩こりもひどくなっていない。食事は外食メインで玄米・雑穀米もほとんど食べていない。
それでも体調は悪くない。やっぱり運動は向いていないのかもしれない。
・昼食後に、食後のコーヒーを一杯飲んでいて、そのカフェインのせいで夜中の3時過ぎまで寝付けなかった
・毎晩酒を飲んでいたせいで、明け方4-5時に目が覚め、その後、上のコーヒーのカフェインのせいで寝なおしができなかった。
・上の二つの理由で、毎日の睡眠時間が 2-3 時間になってしまった。
だった。
2年半の
・休日前以外は酒は飲まないように努力する
・カフェインの摂取は極力避ける(最近は朝、カフェインが少なそうな缶コーヒー一本+ランチについてくるコーヒーを少しだけ)
ということで、以前のように布団にもぐってから2時間も3時間も寝付けないということはなく、布団に潜ってからあまりに長いこと寝付けず、時計を何度も見るということはまず無い(確信犯的に遅い時間にコーヒーを飲んだり、油断して飲みすぎて眠れなくなったことは何度かあった)。
今年の7月にサラリーマンに戻ったころは、酒もカフェインもほとんど飲まなかったことを考えるとだいぶダラケてきた。毎朝の頭痛は当然の報いか。
そういえば、毎朝家を出る時間も初めのころより 20分ほど遅くなっている。
年末年始にこれ以上だらけないように気合を入れなおそう。
----
ちなみに 11月に入ってから運動らしい運動はしていないが、体重は増えていないし肩こりもひどくなっていない。食事は外食メインで玄米・雑穀米もほとんど食べていない。
それでも体調は悪くない。やっぱり運動は向いていないのかもしれない。
2010年12月9日木曜日
歯医者に行ってきた
銀歯も出来上がって今日で最後のはずだったのだが...、奥歯とはいえ他の歯が全部自分ので、その上歯の前側が欠けてしまっているのであまりにも目立つ。
ということで白い歯に変更。前回何も聞かれることもなく、勝手に銀歯ということにされ、かたどりも全部終わってから「銀歯は次回できます」といわれたので「白い歯にしてくれ」と言ったら、もう少し削らなくてはならないとか言われたので、それなら面倒くさいし値段も高いからいいや、と思ったのだが、あのときあきらめずに白いほうにしておけばよかった。金の無駄は3千円ほどだが、時間が惜しい。今日も有給をとってわざわざ行ったのに...(ま、半日ですむところを、有給を捨てるのがもったいないので一日とったのだが(^^;)
やっぱあれだなぁ、若い先生はこういうところがだめだなぁ。
時間や金もあれだけど、被せ物を入れると半日物が食えないし、使った薬品のせいで少し頭痛がする。こっちのほうがいやだ。
ということで白い歯に変更。前回何も聞かれることもなく、勝手に銀歯ということにされ、かたどりも全部終わってから「銀歯は次回できます」といわれたので「白い歯にしてくれ」と言ったら、もう少し削らなくてはならないとか言われたので、それなら面倒くさいし値段も高いからいいや、と思ったのだが、あのときあきらめずに白いほうにしておけばよかった。金の無駄は3千円ほどだが、時間が惜しい。今日も有給をとってわざわざ行ったのに...(ま、半日ですむところを、有給を捨てるのがもったいないので一日とったのだが(^^;)
やっぱあれだなぁ、若い先生はこういうところがだめだなぁ。
時間や金もあれだけど、被せ物を入れると半日物が食えないし、使った薬品のせいで少し頭痛がする。こっちのほうがいやだ。
2010年12月5日日曜日
昨日の夜は
街にでってパソコンの電源を探して店を4件ほど歩き回った後、12月一杯で有効期限が切れるコロワイドの株主優待券を使い切るために、居酒屋へ。20%の割引クーポンがケータイに届いていたのでリーズナブルな価格で一杯飲めた。
家に戻ってパソコンの電源を交換。なかなか調子が良いのを確認しているうちに頭痛がしてきた。頭痛がするので電源を変えたのだが、まだほかに原因があるのか、新しい電源もだめなのか?
今回の頭痛は眉毛の裏辺りに激痛。電源交換前のものとも違うし、今まであまり経験のないタイプ。だんだんひどくなってきて動くと吐きそうに。ちょっと横になろうと布団にもぐったら、そのまま朝まで眠ってしまった。
先週はずっと寝不足だったから、疲れが一気に出たのか?
原因を考えると、
・居酒屋で食ったマグロの兜焼き
・居酒屋で食ったたこの子
・新しい PC には、電源以外に頭痛の種がある
・新しい電源にも、頭痛の種がある
ぐらいか。
飲んだのはビール一杯日本酒一合弱だから飲みすぎということもない。怪しいのは正体不明のたこの子か。
今、電源交換済みの新しい PC で書いているが、多少頭痛の気配はする。この原因が PC 稼動かは微妙。
しばらく酒はやめるか?いや、怪しい食べたことのないものは食べないことにしよう。
家に戻ってパソコンの電源を交換。なかなか調子が良いのを確認しているうちに頭痛がしてきた。頭痛がするので電源を変えたのだが、まだほかに原因があるのか、新しい電源もだめなのか?
今回の頭痛は眉毛の裏辺りに激痛。電源交換前のものとも違うし、今まであまり経験のないタイプ。だんだんひどくなってきて動くと吐きそうに。ちょっと横になろうと布団にもぐったら、そのまま朝まで眠ってしまった。
先週はずっと寝不足だったから、疲れが一気に出たのか?
原因を考えると、
・居酒屋で食ったマグロの兜焼き
・居酒屋で食ったたこの子
・新しい PC には、電源以外に頭痛の種がある
・新しい電源にも、頭痛の種がある
ぐらいか。
飲んだのはビール一杯日本酒一合弱だから飲みすぎということもない。怪しいのは正体不明のたこの子か。
今、電源交換済みの新しい PC で書いているが、多少頭痛の気配はする。この原因が PC 稼動かは微妙。
しばらく酒はやめるか?いや、
2010年12月3日金曜日
社会保険料、高ぁ
7月からサラリーマンを始めたのだが最初の三ヶ月は試用期間ということで、外注扱い、10月は外注半分給料半分ということで11月分の給料から丸一ヶ月の税金やら社会保険料がかかった。
で、その額は...
支給額(除く交通費)の 16.7%!!!
まだ住民税が引かれていないのにこの額。
なんといっても高いのが社会保険料で、これだけで 14% を越える。健康保険は 1/10 の額だったのに、年金は前年度無収入で全額免除だったのに (^^;
3年前まで働いていたところでは今のちょうど倍稼いでいたのだが、そのときは諸々あわせて2割ほど引かれていた。収入が半分になれば、引かれる*割合*も減るだろうと思っていたのに全然減らない...。
じっと手を見たい心境。
で、その額は...
支給額(除く交通費)の 16.7%!!!
まだ住民税が引かれていないのにこの額。
なんといっても高いのが社会保険料で、これだけで 14% を越える。健康保険は 1/10 の額だったのに、年金は前年度無収入で全額免除だったのに (^^;
3年前まで働いていたところでは今のちょうど倍稼いでいたのだが、そのときは諸々あわせて2割ほど引かれていた。収入が半分になれば、引かれる*割合*も減るだろうと思っていたのに全然減らない...。
じっと手を見たい心境。
2010年11月29日月曜日
2010年11月28日日曜日
やっぱりカフェインはダメか...
今の会社に勤めだして5ヶ月、最近朝起きたときに頭痛がしてきた。三年前、その当時勤めていた会社を辞める直前のような、我慢できない、起きるのが苦痛なほどではないのだが、頭痛の感じがそれに近い。
2010年11月20日土曜日
2010年11月14日日曜日
久しぶりのインフルエンザワクチン接種
仕事場で回覧が回ってきて、見ると、「インフルエンザワクチン接種のスケジュール」と書いてあり、オイラの名前もある。
この会社は全員強制接種らしい。
インフルエンザ(に限らないのだろうが)ワクチンというのは、
・ワクチンを受けないと1万人に100人死ぬところが、受けると一万人に10人しか死なない(数字は例)
・流行するウイルスの型が合わないとほとんど効かない。
ということなので、義務教育の全校接種以降、一度も受けたことは無かった。今回も口実を作って避けようと思ったのだが、ほぼ30年ぶりということもあり話の種に受けてみた。
少し長めの問診のあと(ここで頑張れば受けずに済んだかも)、別室で筋肉注射。痛い。終わった 20-30分後から腕に違和感、指先に軽い痺れ。注射後数時間は軽い倦怠感と全身に軽い火照り。
やっぱりこの手のものは体に合わない。
それでも翌日以降は特に何とも無かったのでさして実害は無かったのだが、来年以降は受けない方向でいこう。
この会社は全員強制接種らしい。
インフルエンザ(に限らないのだろうが)ワクチンというのは、
・ワクチンを受けないと1万人に100人死ぬところが、受けると一万人に10人しか死なない(数字は例)
・流行するウイルスの型が合わないとほとんど効かない。
ということなので、義務教育の全校接種以降、一度も受けたことは無かった。今回も口実を作って避けようと思ったのだが、ほぼ30年ぶりということもあり話の種に受けてみた。
少し長めの問診のあと(ここで頑張れば受けずに済んだかも)、別室で筋肉注射。痛い。終わった 20-30分後から腕に違和感、指先に軽い痺れ。注射後数時間は軽い倦怠感と全身に軽い火照り。
やっぱりこの手のものは体に合わない。
それでも翌日以降は特に何とも無かったのでさして実害は無かったのだが、来年以降は受けない方向でいこう。
2010年11月2日火曜日
2010年10月31日日曜日
2010-10 家計簿
久しぶりに家計簿をつけ始めての一月目。
水道光熱費、ネット接続費は別。あわせて一万五千円ぐらいか。ここまで合わせて10万円。買い物らしい買い物は電気ストーブとオイル添加剤のメタルチューニングのあわせて2万円。
今月では家ではほとんど飲まなかったからこれで納まったところも大きい。
住居費抜きとして、40半ばの一人暮らしのサラリーマンの支出としては悪くないと思うのだが、どうだろう?
予算 | 実績 | 差額 | 備考 | |
食費(日々) | 44,000 | 35,921 | 8,079 | 月-土 1,500 日 1,000 |
食費(ストック) | 10,000 | 3,000 | 7,000 | |
小遣い | 14,000 | 21,801 | -7,801 | 外飲み3回 |
通勤費補正 | 0 | -2,080 | 2,080 | 自転車通勤4日 |
雑貨 | 10,000 | 656 | 9,344 | |
車費 | 10,000 | 13,654 | -3,654 | メタルチューニング購入 |
その他 | 0 | 12,710 | -12,710 | 歯医者、電気ストーブ |
合計 | 88,000 | 85,662 | 2,338 |
水道光熱費、ネット接続費は別。あわせて一万五千円ぐらいか。ここまで合わせて10万円。買い物らしい買い物は電気ストーブとオイル添加剤のメタルチューニングのあわせて2万円。
今月では家ではほとんど飲まなかったからこれで納まったところも大きい。
住居費抜きとして、40半ばの一人暮らしのサラリーマンの支出としては悪くないと思うのだが、どうだろう?
2010年10月22日金曜日
2010年10月21日木曜日
2010年10月19日火曜日
2010年10月16日土曜日
2010年10月15日金曜日
2010年10月14日木曜日
2010年10月13日水曜日
今朝の目覚め
久しぶりに後頭部に締め付けられるような痛み。昨日飲んだ日本酒(一昨日と
合せて4合)+寝不足(昨晩もその前も6時間以下)の影響か。昨晩の最後の一杯
は明らかに多く、正直余したいたのだが、ビンに残すのも中途半端な量だったの
でついついコップに注ぎ、無理して全部飲んでしまった。
次からは思い切って捨てよう。
そんなこんなで、今日は布団から出るのがいつもの平日から5分遅れ、おきて
からも体調が悪い(二日酔い?)ので、録音した NHK の英語の番組を聴くことも
せず、ラッキーなことに乗って二駅目で目の前の席が空いたので地下鉄で寝なが
らきた(もう少しで乗り過ごすところだった)。
普段から始業30分前に会社に入り、始業10分前までのこの時間は始業前の読書時間なのだが、本を読む気にもならずこうしてブログのエントリーを書いてメールで送ることにした。
こんなことはここに就職して初めて。うーん、気が緩んできたなぁ。
合せて4合)+寝不足(昨晩もその前も6時間以下)の影響か。昨晩の最後の一杯
は明らかに多く、正直余したいたのだが、ビンに残すのも中途半端な量だったの
でついついコップに注ぎ、無理して全部飲んでしまった。
次からは思い切って捨てよう。
そんなこんなで、今日は布団から出るのがいつもの平日から5分遅れ、おきて
からも体調が悪い(二日酔い?)ので、録音した NHK の英語の番組を聴くことも
せず、ラッキーなことに乗って二駅目で目の前の席が空いたので地下鉄で寝なが
らきた(もう少しで乗り過ごすところだった)。
普段から始業30分前に会社に入り、始業10分前までのこの時間は始業前の読書時間なのだが、本を読む気にもならずこうしてブログのエントリーを書いてメールで送ることにした。
こんなことはここに就職して初めて。うーん、気が緩んできたなぁ。
2010年10月12日火曜日
bike:14km
今日も自転車で出勤。朝はやっぱり30分。帰りは途中寄り道をしたが、40分程度だろうか。朝は地下鉄通勤と全く同じ、帰りは地下鉄の乗り換え・待ち時間が多少増えるので朝より多少時間がかかるが+5分で 35分程度。自転車通勤に夜時間的損失は 5分程度ということか。
会社を出たのは夜8時を回っていたが、雨の無い間は特に問題は無かった。ただ、家まで5分のところにある本屋によっている間に外は大雨。後輪に泥除けが無いのでズボンが泥だらけ。何か考えないといかんなぁ。
それでも一日 480円の節約。人ごみが嫌いなので、地下鉄に乗るよりは自転車通勤の方が精神的に楽。
冬になるまでは出来る限り自転車通勤で行こう。
会社を出たのは夜8時を回っていたが、雨の無い間は特に問題は無かった。ただ、家まで5分のところにある本屋によっている間に外は大雨。後輪に泥除けが無いのでズボンが泥だらけ。何か考えないといかんなぁ。
それでも一日 480円の節約。人ごみが嫌いなので、地下鉄に乗るよりは自転車通勤の方が精神的に楽。
冬になるまでは出来る限り自転車通勤で行こう。
2010年10月11日月曜日
最近の健康法
割と体調の良い現在の健康法のメモ
体調
常にベストとはいわないが、昼間会社でどうしようもなく眠くなるとか、肩が痛くて我慢できないとかいうことはない。
睡眠
足りてるとはいわないが、布団に潜ると10分程度で眠れる。朝は目覚ましの前に目覚めることも多々あるが、寝なおせないことはない。
---
朝 --> 食べない、出来るだけ水以外は飲まない
昼 --> 腹10分で食べる
間食 --> 極力避ける
夜 --> 19-21時の間で腹いっぱい
酒 --> 基本的に飲まない
カフェイン --> 取らない
甘いもの --> 極力避ける
---
起床:07:20 に目覚ましをセットして2回目のスヌーズ(07:30)に起きる。
入床:23:30-01:30
睡眠時間は 08:00-06:00、平均 07:00 程度
---
運動は朝夕の通勤、片道徒歩7分乗車12分徒歩10分
体調
常にベストとはいわないが、昼間会社でどうしようもなく眠くなるとか、肩が痛くて我慢できないとかいうことはない。
睡眠
足りてるとはいわないが、布団に潜ると10分程度で眠れる。朝は目覚ましの前に目覚めることも多々あるが、寝なおせないことはない。
---
朝 --> 食べない、出来るだけ水以外は飲まない
昼 --> 腹10分で食べる
間食 --> 極力避ける
夜 --> 19-21時の間で腹いっぱい
酒 --> 基本的に飲まない
カフェイン --> 取らない
甘いもの --> 極力避ける
---
起床:07:20 に目覚ましをセットして2回目のスヌーズ(07:30)に起きる。
入床:23:30-01:30
睡眠時間は 08:00-06:00、平均 07:00 程度
---
運動は朝夕の通勤、片道徒歩7分乗車12分徒歩10分
2010年10月9日土曜日
bike:13km
7月から通っている今の勤め先は、google map で 7km 弱の距離と自転車通勤にはなかなか良い場所だったのだが、今年は暑さがずっと続いた後、急にストーブを焚くような寒さになったりして、自転車で行く機会がなかなかなかった。
今週も週初は雨交じりで自転車通勤という感じではなかったのだが、週末になってやっと一日中晴れ、気温もまぁまぁという天気になったので自転車で勤め先に行ってみた。
行きはほぼなだらかな下り。google map で調べた裏道を使って、交通量の多い道を避け、昨日の疲れの残った体でゆっくり漕いでちょうど 30分。地下鉄通勤と全く同じ時間。
帰りは 19:00 までに会社を出られたら乗って帰る、それより遅くなったら明日車で取りに行くつもりだったが、会社を出たのが 22時前、みんなで食事をして、家路についたのが 23時を回ってから。
この時間になると、人も車も少ないので自転車での夜道もかえって安全。時間は測らなかったが、なだらかな上り坂を軽いギアでゆっくりしたスピードで漕ぎつづけ、恐らく 4-50分。
途中スポーツドリンクを飲むほどの汗もかかなかったので、これで往復 480円の節約+脂肪を燃焼させる有酸素運動 30分2セット。
筋肉痛が残っても、連休明けの火曜日には取れるだろうから、晴れたらまた自転車で行こう。
今週も週初は雨交じりで自転車通勤という感じではなかったのだが、週末になってやっと一日中晴れ、気温もまぁまぁという天気になったので自転車で勤め先に行ってみた。
行きはほぼなだらかな下り。google map で調べた裏道を使って、交通量の多い道を避け、昨日の疲れの残った体でゆっくり漕いでちょうど 30分。地下鉄通勤と全く同じ時間。
帰りは 19:00 までに会社を出られたら乗って帰る、それより遅くなったら明日車で取りに行くつもりだったが、会社を出たのが 22時前、みんなで食事をして、家路についたのが 23時を回ってから。
この時間になると、人も車も少ないので自転車での夜道もかえって安全。時間は測らなかったが、なだらかな上り坂を軽いギアでゆっくりしたスピードで漕ぎつづけ、恐らく 4-50分。
途中スポーツドリンクを飲むほどの汗もかかなかったので、これで往復 480円の節約+脂肪を燃焼させる有酸素運動 30分2セット。
筋肉痛が残っても、連休明けの火曜日には取れるだろうから、晴れたらまた自転車で行こう。
2010年10月4日月曜日
2010年10月2日土曜日
虫歯治療中:痛くはないが...

麻酔が覚めた直後から出てきた後頭部の軽い痛みはだいぶ消えた。ただ、最初に歯医者に行ってからここ3週間ほど、朝と夜のハチミツの摂取を止めていたせいか、ここ数日前頭洞のあたりに違和感。
歯も大事だが、それで頭がぼーっとしては仕方ない。今朝からハチミツ再開。
次の治療は2週間後、それまでに歯の被せ物庇いつつ、歯茎の違和感が悪化しないことを祈ろう。
2010年9月30日木曜日
来月から食費に縛りをかける
サラリーマンに戻って三ヶ月、あまり考えずに食費を使ってきたのだが、ようやくペースが見えてきたので10月から少し縛りをかける。
一週間一万円
平日 1,500円
土日 二日で 2,500
これで米などのストック系や調味料の類以外をまかなう。
少し多めだが、拘束時間が長めなので当分は昼は外食、夜は外食と中食を半々ぐらいで行こうと思う。
----
大体月の生活費を
食費 40,000円+10,000円(ストック系)
電気・ガス・灯油・水道・電話 20,000円
インターネット 6,000円
その他・小遣い 14,000円
----
合計 90,000円
ぐらいで 2-3ヶ月走ってみよう。
一週間一万円
平日 1,500円
土日 二日で 2,500
これで米などのストック系や調味料の類以外をまかなう。
少し多めだが、拘束時間が長めなので当分は昼は外食、夜は外食と中食を半々ぐらいで行こうと思う。
----
大体月の生活費を
食費 40,000円+10,000円(ストック系)
電気・ガス・灯油・水道・電話 20,000円
インターネット 6,000円
その他・小遣い 14,000円
----
合計 90,000円
ぐらいで 2-3ヶ月走ってみよう。
2010年9月29日水曜日
2010年9月26日日曜日
この歳で初体験:虫歯治療

歯が欠けたので歯医者に行ったら、神経を抜いて被せ物をすることになった。で、今日は2回目。
前回行った被せ物がグラグラしていて、物を食べたり冷たいものが触るとしみたりして、早く何とかしたいとは思っていたのだが、いざ歯医者に行って椅子に座ると怖い。
2010年9月23日木曜日
2010年9月21日火曜日
2010年9月20日月曜日
2010年9月12日日曜日
2010年9月11日土曜日
歯医者に行って来た
先日来、どうも歯がスースーすると思って、鏡で見たら、一部欠けていた。
で、三年ぶりに歯医者に行ったら、虫歯で欠けたといわれた。ガリガリ削った結果、今のところは大丈夫だけど、神経までほんのわずか。今日は仮の被せ物をします。
次は神経を抜いて、虫歯になった部分を完全に削ってきちんとした被せ物をしましょう。
といわれた。
いままで虫歯らしい虫歯は無かったのだが...。
毎晩 30分以上かけて磨いていたのに...。
歯医者を出るときはなんでもなかったが、麻酔が切れたせいか、今になって歯が痛い。
もっとマメに歯医者に通っていれば良かった。
ちなみに先生は、若い女医さん。話に聞く分には良いが、自分が診てもらうとちょっと不安 (^^;
で、三年ぶりに歯医者に行ったら、虫歯で欠けたといわれた。ガリガリ削った結果、今のところは大丈夫だけど、神経までほんのわずか。今日は仮の被せ物をします。
次は神経を抜いて、虫歯になった部分を完全に削ってきちんとした被せ物をしましょう。
といわれた。
いままで虫歯らしい虫歯は無かったのだが...。
毎晩 30分以上かけて磨いていたのに...。
歯医者を出るときはなんでもなかったが、麻酔が切れたせいか、今になって歯が痛い。
もっとマメに歯医者に通っていれば良かった。
ちなみに先生は、若い女医さん。話に聞く分には良いが、自分が診てもらうとちょっと不安 (^^;
2010年9月3日金曜日
今週はえらく快調だった
寝不足の日が一日あったが、その日も含めてえらく仕事が捗った。
朝仕事を始めると、前日までの続きがほとんど抵抗なく始められ、午前中・午後ともにほとんど息切れすることなく、午後の眠気も無かった。
今週は、
・禁酒2週間目
・今まで午前中は一切食べなかったのだが、今週は 09:00-10:00 の間におにぎりを一つ食べた
・玄米切らしてしまって一切食べていない。
さて、どれが効いているのか?ベースは完全に抜けたアルコール、途中息切れしないのはオニギリだろうか?
もしかして玄米も止めたほうが良いのか?ただ、お通じは少し悪くなったなぁ...。
朝仕事を始めると、前日までの続きがほとんど抵抗なく始められ、午前中・午後ともにほとんど息切れすることなく、午後の眠気も無かった。
今週は、
・禁酒2週間目
・今まで午前中は一切食べなかったのだが、今週は 09:00-10:00 の間におにぎりを一つ食べた
・玄米切らしてしまって一切食べていない。
さて、どれが効いているのか?ベースは完全に抜けたアルコール、途中息切れしないのはオニギリだろうか?
もしかして玄米も止めたほうが良いのか?ただ、お通じは少し悪くなったなぁ...。
2010年8月31日火曜日
今朝の目覚め
一昨日の晩、ノンアルコールビールに入っていたと思われるカフェインのせいで眠れなかったので、昨日は 23:40 入床、室温30℃以上だったが程なく入眠。
今朝は妙に眠たく、07:20 のアラームを聞き逃し 07:25 のスヌーズで目が覚める。その後もここ最近ちょっと記憶にない眠さが続き、仕事場でも頭がさえない。
さて、原因は何かと考えると....、昨日何ヶ月ぶりかでシュークリームを食べた。週に何度か会社に売りにくるようなのだが、それを食べた。思い当たるのはそれだけ。
うーん、だいぶ減らしたとはいえ、甘い物自体は時々食べていたのでシュークリームに入っていた何かか?水あめでも入っていたか?
今朝は妙に眠たく、07:20 のアラームを聞き逃し 07:25 のスヌーズで目が覚める。その後もここ最近ちょっと記憶にない眠さが続き、仕事場でも頭がさえない。
さて、原因は何かと考えると....、昨日何ヶ月ぶりかでシュークリームを食べた。週に何度か会社に売りにくるようなのだが、それを食べた。思い当たるのはそれだけ。
うーん、だいぶ減らしたとはいえ、甘い物自体は時々食べていたのでシュークリームに入っていた何かか?水あめでも入っていたか?
2010年8月30日月曜日
不眠の種:苦味料
酒を控えているので、ノンアルコールビールを物色。飲んだことの無い「サッポロ スーパークリア」を見ると原材料に水飴が入っているので買うのを止め、同じく飲んだことの無い「アサヒ W-ZERO」を買ってみた。
口当たりがちょっと甘いが妙なクセがなく、なかなか美味しい。が、飲んでしばらくするとそれまであった強い眠気がすっかりなくなってしまった。布団に潜ってもさっぱり眠れない。
まさかと思いつつ原材料に書かれていた「苦味料」を調べると、カフェインも含まれるらしい。
多分、W-ZERO の苦味料はカフェインだ。
アサヒビールめ、カフェインに弱い人間が寝酒代わりに飲むことを考えてないのか?アルコール代替物にカフェインなんて、しかもそれを原材料に書かないなんて!!
口当たりがちょっと甘いが妙なクセがなく、なかなか美味しい。が、飲んでしばらくするとそれまであった強い眠気がすっかりなくなってしまった。布団に潜ってもさっぱり眠れない。
まさかと思いつつ原材料に書かれていた「苦味料」を調べると、カフェインも含まれるらしい。
多分、W-ZERO の苦味料はカフェインだ。
アサヒビールめ、カフェインに弱い人間が寝酒代わりに飲むことを考えてないのか?アルコール代替物にカフェインなんて、しかもそれを原材料に書かないなんて!!
2010年8月28日土曜日
run:3km 22分
最近、朝は寒いぐらいだが昼はまだまだ暑く、夕方も簡単には涼しくならない。ということで、日も暮れかかった 18:30 出発。あっという間に真っ暗。半袖短パンで暑くも無く寒くも無い気温。
真駒内駐屯地の角まで 3km コース、行きは 11:06、帰りは 10:04。2週間ぶりの run と考えると悪くない数字。毎日気合を入れて通勤で30分歩いている成果か?もとっもそのせいで、これっぽっち走っただけで太腿前側が軽い筋肉痛。右腹の上の方に軽い痛みがきたが、これは久しぶり。
どっちにしても走りこみが足りないなぁ。
真駒内駐屯地の角まで 3km コース、行きは 11:06、帰りは 10:04。2週間ぶりの run と考えると悪くない数字。毎日気合を入れて通勤で30分歩いている成果か?もとっもそのせいで、これっぽっち走っただけで太腿前側が軽い筋肉痛。右腹の上の方に軽い痛みがきたが、これは久しぶり。
どっちにしても走りこみが足りないなぁ。
最近の体調
悪くない。良いとは思わないが、悪いところがない。
少なくともこの一週間ほど、頭痛らしい頭痛はないし、ひどい肩こり・首こりもない。そういえば、座っている時間が長い割には腰も痛くない。
寝不足・疲れは残っていて、今まで立っていた毎日の地下鉄での通勤時に、思わず座ってしまうこともあるので絶好調とはいえないが、悪くはない。
最近は
なんとかがんばろう。
少なくともこの一週間ほど、頭痛らしい頭痛はないし、ひどい肩こり・首こりもない。そういえば、座っている時間が長い割には腰も痛くない。
寝不足・疲れは残っていて、今まで立っていた毎日の地下鉄での通勤時に、思わず座ってしまうこともあるので絶好調とはいえないが、悪くはない。
最近は
- 運動らしい運動はしていない。週末に 3km ぐらい走るのと、毎日の通勤では、地下鉄は座らない(片道12分ほど)、一駅歩く(通勤時の徒歩は合計30分ほど)、社内では、下りはなるべく階段を使って降りる、ぐらい。
- 朝食は食べない。朝はハチミツを落としたデカフェ一杯。会社では昼食の他はグレープフルーツジュース、野菜ジュース、カロリーメート、ベンダーマシンのココアぐらい。
なんとかがんばろう。
最近の眠りの状況
寝つきは良い。この一月ぐらい、よっぽど酒を飲んだとき以外は、布団にもぐって15分ぐらいで寝付いている。寝るのをあきらめて起きたことは一度もない。
目覚めはまぁまぁ。06:00-07:00 の間で一度目がさめるがそこから浅い眠りに戻って 07:20 のアラームで目を覚まし、07:25 スヌーズで起床。そこからは普通に身支度ぐらいの行動はできる。
平均睡眠時間は7時間前後でいつも寝不足気味だが、昼間仕事にならないほどの不調に襲われることはあまりない。
----
今気をつけていることは、
そのせいか、昼も調子の悪い時間が減ってきたし、夜も頭がよくまわる。しばらく酒絶ちを続けよう。
目覚めはまぁまぁ。06:00-07:00 の間で一度目がさめるがそこから浅い眠りに戻って 07:20 のアラームで目を覚まし、07:25 スヌーズで起床。そこからは普通に身支度ぐらいの行動はできる。
平均睡眠時間は7時間前後でいつも寝不足気味だが、昼間仕事にならないほどの不調に襲われることはあまりない。
----
今気をつけていることは、
- カフェインを控える。朝はデカフェ
一杯。昼は飲みたくなってもベンダーマシンのココアで我慢する。
- 水飴、たんぱく加水分解物を避ける。おかげで昼食のレパートリーを広げるのに苦労しているが。
そのせいか、昼も調子の悪い時間が減ってきたし、夜も頭がよくまわる。しばらく酒絶ちを続けよう。
2010年8月22日日曜日
2010年8月20日金曜日
2010年8月16日月曜日
牛乳をやめたら鼻の調子が良くなった
毎晩寝しなのホットミルクを飲むのを止めたら、鼻の調子がだいぶ良くなった。どれぐらい良くなったかといえば、鼻にソンバーユを塗るのを忘れそうになるほど。気温が高いせいもあるのだろうが、どう考えても牛乳を絶ったことが効いている。
ルイボスティだと空腹がおさまらないこともあるので、そのときはホット豆乳にハチミツを入れて飲んでいる。
ちなみにプレーンヨーグルト+ジャムは2,3回食べたが特に影響は無さそう。
鼻以外に牛乳を止めた影響は今のところ無し。
気温が下がってくると、また鼻が詰まってくるかもしれないがこのまま牛乳絶ちを続けよう。
ルイボスティだと空腹がおさまらないこともあるので、そのときはホット豆乳にハチミツを入れて飲んでいる。
ちなみにプレーンヨーグルト+ジャムは2,3回食べたが特に影響は無さそう。
鼻以外に牛乳を止めた影響は今のところ無し。
気温が下がってくると、また鼻が詰まってくるかもしれないがこのまま牛乳絶ちを続けよう。
2010年8月12日木曜日
2010年8月9日月曜日
2010年8月8日日曜日
ポイント還元率計算
よくいくスーパーが独自クレジットカードを発行していて、その店で買う分にはポイント還元率が高そうなので作った。
そのカードで普通に買い物をすると、1point/300円
そのカードでそのスーパーチェーンで買い物をすると 1point/315円追加
月々の利用額ごとに 100p/20,000円 - 3000p/20万円までのボーナスポイント
ポイント還元率は 1p/1円、500p ごとにそのスーパーで使える商品券
還元率は
スーパーでの買い物 約150円で 1円
スーパー以外での買い物 300円で 1円
その他、毎月の総支払額に対してボーナスあり
商品券はスーパーでしか使えない
----
今使っている sasion カードは
1p/1000円、1000p で 5,000円分の UC ギフトカード
還元率は 200円で 1円。
----
ネットのプロバイダーやケータイ、電気やもろもろで最低でも月に一万円以上はコンスタントにカードから支払いがある。普段の細かい買い物をそれにプラスすると、毎月2万円以上の支払いにはなる。
スーパーのカードで
スーパー以外の買い物1万円 -> 10000/300 = 33ポイント
スーパーの買い物1万円 -> 10000/150 = 66ポイント
ボースポイント 100ポイント
----------------
合計2万円の買い物で 200ポイント
セゾンカードだと、2万円で 100円分しかポイントがつかないから、スーパーのカードは倍か。
よし、支払いはスーパーのカードに一本化しよう。
そのカードで普通に買い物をすると、1point/300円
そのカードでそのスーパーチェーンで買い物をすると 1point/315円追加
月々の利用額ごとに 100p/20,000円 - 3000p/20万円までのボーナスポイント
ポイント還元率は 1p/1円、500p ごとにそのスーパーで使える商品券
還元率は
スーパーでの買い物 約150円で 1円
スーパー以外での買い物 300円で 1円
その他、毎月の総支払額に対してボーナスあり
商品券はスーパーでしか使えない
----
今使っている sasion カードは
1p/1000円、1000p で 5,000円分の UC ギフトカード
還元率は 200円で 1円。
----
ネットのプロバイダーやケータイ、電気やもろもろで最低でも月に一万円以上はコンスタントにカードから支払いがある。普段の細かい買い物をそれにプラスすると、毎月2万円以上の支払いにはなる。
スーパーのカードで
スーパー以外の買い物1万円 -> 10000/300 = 33ポイント
スーパーの買い物1万円 -> 10000/150 = 66ポイント
ボースポイント 100ポイント
----------------
合計2万円の買い物で 200ポイント
セゾンカードだと、2万円で 100円分しかポイントがつかないから、スーパーのカードは倍か。
よし、支払いはスーパーのカードに一本化しよう。
2010年8月2日月曜日
2010年7月30日金曜日
2010年7月23日金曜日
久しぶりにたん白加水分解物を摂取したら
今日の昼を食べに入った居酒屋の日替わりランチが豚キムチ丼。
近所のスーパーに置いてあるキムチ3種類のうち、一つは原材料にたん白加水分解物が書かれていて、別な一つも今は入っていないが一年ぐらい前には含まれていた。
ここ何ヶ月かたん白加水分解物を極力さけていたのだが、サラリーマンになってから昼は外食なので、ある程度リスクは取らなければならない。
今日は大きな仕事もないしと挑戦してみた。
案の定、眉間のたん白加水分解物センサーが反応。初出社から三週間弱、なんとか避けてきたのだが、今日でアウト。
肉はそれほどでもないのだが、白菜がビンビン反応する。結局白菜を半分ぐらい残したのだが、それでも午後から不快なのぼせのような状態で、モノを考えるとイライラしてくる。腹は減るし、血糖値も下がり気味でココアを一杯買って飲んだ。これもこの三週間で初めて。
以前の勤め先で仕事にならなかった不快な状態と全く同じ。前はここで頭をスッキリさせようとコーヒーを飲んで夜なかなか寝付けず、そのせいで翌日は寝不足、頭をスッキリさせるためにコーヒーを飲みまた夜眠れず...、という悪循環に陥ったのだが、今回はコーヒーはパスできた。
やっぱりたん白加水分解物はダメだ。
近所のスーパーに置いてあるキムチ3種類のうち、一つは原材料にたん白加水分解物が書かれていて、別な一つも今は入っていないが一年ぐらい前には含まれていた。
ここ何ヶ月かたん白加水分解物を極力さけていたのだが、サラリーマンになってから昼は外食なので、ある程度リスクは取らなければならない。
今日は大きな仕事もないしと挑戦してみた。
案の定、眉間のたん白加水分解物センサーが反応。初出社から三週間弱、なんとか避けてきたのだが、今日でアウト。
肉はそれほどでもないのだが、白菜がビンビン反応する。結局白菜を半分ぐらい残したのだが、それでも午後から不快なのぼせのような状態で、モノを考えるとイライラしてくる。腹は減るし、血糖値も下がり気味でココアを一杯買って飲んだ。これもこの三週間で初めて。
以前の勤め先で仕事にならなかった不快な状態と全く同じ。前はここで頭をスッキリさせようとコーヒーを飲んで夜なかなか寝付けず、そのせいで翌日は寝不足、頭をスッキリさせるためにコーヒーを飲みまた夜眠れず...、という悪循環に陥ったのだが、今回はコーヒーはパスできた。
やっぱりたん白加水分解物はダメだ。
2010年7月22日木曜日
2010年7月21日水曜日
2010年7月19日月曜日
run:3km 22分
妙に蒸すし、一昨日山登りに行ったばかりなので無理に走ることもなかったのだが、今日走らないとまた週末まで走れないのと、体が割と動きたがっていたので6時を過ぎてから軽く走ってきた。
真駒内駐屯地の角で折り返しの 3km コース、行きが 10:48、戻りが 10:51。ゆっくり走って途中のスーパーのトイレによって赤信号きっちり待った。
二日前に山登りに行った割には脚は元気。ちょっと筋肉が疲れ気味だった以外は痛みや違和感はなし。
まぁ、毎日の歩きが 6-7000歩にはなるので、健康維持にはこの程度で良かろう。
真駒内駐屯地の角で折り返しの 3km コース、行きが 10:48、戻りが 10:51。ゆっくり走って途中のスーパーのトイレによって赤信号きっちり待った。
二日前に山登りに行った割には脚は元気。ちょっと筋肉が疲れ気味だった以外は痛みや違和感はなし。
まぁ、毎日の歩きが 6-7000歩にはなるので、健康維持にはこの程度で良かろう。
2010年7月16日金曜日
忙しくて体がキツくてよいこと
先週の火曜日からフツーにサラリーマンして、ほぼ毎日8ぐらいまで仕事して夕食は簡単ながら自炊した。
さすがに昨日は眠くて6時過ぎに会社を出たが、この一週間半、寝つきの悪い日は無かった。なぜか5時から6時の間に一度目が覚め、そこから熟睡できない日が多かったが、それでも寝起きは悪くない。
バタンキューとはいかなかったが、今夜は眠れないかぁと思った先の記憶が無い。
8時間寝ないとダメの人なのだが、この間6時間から6時間半平均の睡眠時間で昼間眠気を感じることはほとんど無く、仕事もはかどった。
やっていることは朝食抜きで、カフェイン、たん白加水分解物、水あめを避けアルコールは休日前にすこし、毎日ルイボスティを飲み玄米活性を一日一膳。あと考えてみると甘いもの食べていない。
これで体調は快調。食べたいものを食べられないのは厳しいが、食べたいものを食べたいだけ食べていると、体調を崩して何を食べても美味しいと思えなくなる。
今の食生活を維持して、たまに旨い物を食べるのが吉かもしれない。
さすがに昨日は眠くて6時過ぎに会社を出たが、この一週間半、寝つきの悪い日は無かった。なぜか5時から6時の間に一度目が覚め、そこから熟睡できない日が多かったが、それでも寝起きは悪くない。
バタンキューとはいかなかったが、今夜は眠れないかぁと思った先の記憶が無い。
8時間寝ないとダメの人なのだが、この間6時間から6時間半平均の睡眠時間で昼間眠気を感じることはほとんど無く、仕事もはかどった。
やっていることは朝食抜きで、カフェイン、たん白加水分解物、水あめを避けアルコールは休日前にすこし、毎日ルイボスティを飲み玄米活性を一日一膳。あと考えてみると甘いもの食べていない。
これで体調は快調。食べたいものを食べられないのは厳しいが、食べたいものを食べたいだけ食べていると、体調を崩して何を食べても美味しいと思えなくなる。
今の食生活を維持して、たまに旨い物を食べるのが吉かもしれない。
2010年7月14日水曜日
体がダイエットモードに入った気がする
先週の火曜日からサラリーマンになって規則正しい生活を送っているのだが、食生活も規則正しいものになった。
朝 illy のデカフェにハチミツ小さじ一杯
昼 会社付近でランチ
夕 カロリーメイト 1-2本
夜 玄米活性一膳+フツーのおかず+ホットミルクにハチミツ大さじ一杯
昨日までは3時ぐらいから夕方にかけて、腹が減ってカロリーメイトなしではやっていけなかったのだが、今日は昼食にとんかつを食べたせいか、夜九時過ぎに家に帰るまで空腹感なしで持った。
体重も少しずつ減ってきているし、この調子で頑張ろう。
朝 illy のデカフェにハチミツ小さじ一杯
昼 会社付近でランチ
夕 カロリーメイト 1-2本
夜 玄米活性一膳+フツーのおかず+ホットミルクにハチミツ大さじ一杯
昨日までは3時ぐらいから夕方にかけて、腹が減ってカロリーメイトなしではやっていけなかったのだが、今日は昼食にとんかつを食べたせいか、夜九時過ぎに家に帰るまで空腹感なしで持った。
体重も少しずつ減ってきているし、この調子で頑張ろう。
walk:7621 歩
自宅から新しい会社への通勤経路は、最寄駅から札幌市営地下鉄南北線に乗り、大通で東西線に乗り換えて一駅、そこから改札を抜け歩いて数分というところ。
大通からの東西線一駅は、歩いても 10分とかからない距離。乗り換えのために人ごみのなかを歩いて階段を上り下りして、地下鉄を待つ時間を入れるとあまり変わらない気がする。
ということで今日は往復、大通から会社まで歩いてみた。朝はきっちり時間を測ったが、会社の入った建物の入り口までの時間はほとんど変わらない。
歩数は昼休みに昼食を食べる店を探して 10分ほど歩いた後の歩数だが、悪くない数字。
これから天気が許す限り歩こう。
大通からの東西線一駅は、歩いても 10分とかからない距離。乗り換えのために人ごみのなかを歩いて階段を上り下りして、地下鉄を待つ時間を入れるとあまり変わらない気がする。
ということで今日は往復、大通から会社まで歩いてみた。朝はきっちり時間を測ったが、会社の入った建物の入り口までの時間はほとんど変わらない。
歩数は昼休みに昼食を食べる店を探して 10分ほど歩いた後の歩数だが、悪くない数字。
これから天気が許す限り歩こう。
2010年7月11日日曜日
臨時収入予定
会社勤めを始めて、自由になる時間が少なくなり、身の回りを整理しようと考え、まずは不要なメルマガを配信停止にすることにした。ろくに読んでもいないのだが、毎日20通近くくると、読む必要のあるメールを取りこぼしそうで怖い。
二つ三つと配信停止を進めていくうちに、アンケートサイトのメールを見つけた。ここ何ヶ月かそれなりに忙しく、ほとんど開いていなかったのだが、念のためにポイントを調べてみると、あと2-3回答えるとポイント交換になりそうなサイトが二つ。
金額は少ないがお小遣いになりそうだ。
もうちょうっと頑張って、換金してから退会しよう。
二つ三つと配信停止を進めていくうちに、アンケートサイトのメールを見つけた。ここ何ヶ月かそれなりに忙しく、ほとんど開いていなかったのだが、念のためにポイントを調べてみると、あと2-3回答えるとポイント交換になりそうなサイトが二つ。
金額は少ないがお小遣いになりそうだ。
もうちょうっと頑張って、換金してから退会しよう。
2010年7月10日土曜日
再就職最初の一週間・運動編
今週の火曜日から新しい勤め先に出勤を始めて約一週間。いきなり8時までは帰れないという状況になってしまってほとんど運動できなくなってしまった。
会社案内の福利厚生には「スポーツクラブ」の文字もあったのだが、とても使えるような状態ではない。
それでも通勤で往復20分程度の歩き、乗り継ぎ一回ありの地下鉄の階段の上り下り、地下鉄の中では座らない、一日一回はビルの8階を階段でのぼり下り、といくらかは動いている。
その効果があったのかどうか、久しぶりに体重が 74kg台前半になった。
少なくとも、増えてはいなので、当分今の調子で続けよう。
ちなみに、階段の下りで右の踵がペキペキいう。痛みというか違和感はだいぶ治まってきたのだが...。
会社案内の福利厚生には「スポーツクラブ」の文字もあったのだが、とても使えるような状態ではない。
それでも通勤で往復20分程度の歩き、乗り継ぎ一回ありの地下鉄の階段の上り下り、地下鉄の中では座らない、一日一回はビルの8階を階段でのぼり下り、といくらかは動いている。
その効果があったのかどうか、久しぶりに体重が 74kg台前半になった。
少なくとも、増えてはいなので、当分今の調子で続けよう。
ちなみに、階段の下りで右の踵がペキペキいう。痛みというか違和感はだいぶ治まってきたのだが...。
再就職最初の一週間・節約編
今週の火曜日から新しい勤め先に出勤を始めて約一週間。最初ぐらいは仕事最優先ということで節約はお休み (^^;
昼食は値段を気にせず外食、ジュースは自販機やコンビニで買い、スーパーの買い物も特売や見切り特価とは関係なく必要なものを買った。
それでも夕食は全部自炊だし、後半、ジュースをスーパーで買いだめし、昨日はドラッグストアーの特売でカロリーメイトブロック4本入り一箱 128円を 10箱まとめ買い。
給料が以前の勤め先の半分なので節約は必須なのだが、ま、追々無理せずに行こう。
昼食は値段を気にせず外食、ジュースは自販機やコンビニで買い、スーパーの買い物も特売や見切り特価とは関係なく必要なものを買った。
それでも夕食は全部自炊だし、後半、ジュースをスーパーで買いだめし、昨日はドラッグストアーの特売でカロリーメイトブロック4本入り一箱 128円を 10箱まとめ買い。
給料が以前の勤め先の半分なので節約は必須なのだが、ま、追々無理せずに行こう。
2010年7月9日金曜日
2010年7月6日火曜日
今日からサラリーマン
まず無理だろうと思って転職サイトからの求人に応募したら、なぜか採用になって今日が初出勤。
以前の会社を辞めた理由の一つが体調不良で、その大きな原因が寝不足というか、眠れないこと。
仕事を辞めてからの3年弱で、原因というかどうすれば眠れなくなるかだいぶ解かってきたので、今後はそれらを避けることに重点を置いて生活をする予定。
ということで、初出勤のお祝いの酒・ご馳走は我慢した。今後は原則的に休日前と土曜日にしか酒は飲まない。新しい食べ物屋を探すのも同じ。
その代わりといってはなんだが、節約のレベルを少し落とそう (^^;
以前の会社を辞めた理由の一つが体調不良で、その大きな原因が寝不足というか、眠れないこと。
仕事を辞めてからの3年弱で、原因というかどうすれば眠れなくなるかだいぶ解かってきたので、今後はそれらを避けることに重点を置いて生活をする予定。
ということで、初出勤のお祝いの酒・ご馳走は我慢した。今後は原則的に休日前と土曜日にしか酒は飲まない。新しい食べ物屋を探すのも同じ。
その代わりといってはなんだが、節約のレベルを少し落とそう (^^;
2010年7月5日月曜日
起きられない
あしたからサラリーマン生活で、09:00 出勤だというのに、今朝起きたのは 09:00。昨日は 22:40 前に寝つけたのだが 00:40 に暑くて目が覚める。 寝ようと頑張ったが、眠れず 01:20 諦めていったん起きる。一時間半ほどテレビを見たり、軽く食べたりして再挑戦。今度は眠れた。
07:00 から鳴り始めた目覚まし・スヌーズでは全く起きられず気がつけば 09:00。
昨日起きたのは 07:30 で、睡眠時間は5時間程度。眠りのリズムを変えるには最高の日だったんだが...。
暑い日が続かないことを祈ろう。
07:00 から鳴り始めた目覚まし・スヌーズでは全く起きられず気がつけば 09:00。
昨日起きたのは 07:30 で、睡眠時間は5時間程度。眠りのリズムを変えるには最高の日だったんだが...。
暑い日が続かないことを祈ろう。
2010年7月4日日曜日
2010年7月3日土曜日
今週は妙に体調がよかった
今週は妙に体調がよかった。30℃近い気温の中外ランに出てたり、かなり長い時間集中してプログラミングの勉強ができたり。なので、特に気がついた点をまとめてみる
大きいのはカフェイン断ちと外食・中食断ちか。この二つは体調がよければ続けやすい。がんばって続けよう。
- 玄米を一日一膳
- 循環農法で作った玄米を象印の玄米活性で炊いたものを一日の内に一膳分。効いてると思う。
- ルイボスティを一日 1l
- 10年ぐらい前にためして調子の良かったルイボスティ。今年になってまた始めて4ヶ月目ぐらい。
- 就職の内定がでた
- ちょっと面白会社の求人に、ものはためしと応募したら、なぜか内定が出てしまった。
メンタル面で充実していたことは間違いない。ただ、内定から一週間以上たっているのに、そこから進展がない。非常に微妙。 - アルコールは毎日
- 多くても缶ビール 350ml+焼酎お湯割り2杯ぐらいだが毎日。そのせいか睡眠時間は少なめだが、それでも調子は悪くない。
- 暑かった
- 暑い日が続き、30℃を超える日も二日あったのだが、グテーとならずに動き続けた。少なくとも台所はここ何ヶ月もないほどきれいな状態が続いた (^^;
- カフェインを断った
- 月曜の朝から、それまで毎朝一杯だけ飲んでいたフツーのインスタントコーヒーをデカフェに変えた。
これで、一日のカフェイン摂取量はほぼ0。そのせいか、寝不足感がほとんどない。 - 早起きしてる
- 社会復帰に備えて、遅くとも 10時前、早いときは 8時過ぎに起きてる。
- 外食、中食がほとんどない
- この間ほぼ自炊。近所のスーパーの惣菜は掻き揚げと刺身だけ。外食は野菜はすべて自家農園で作っているという蕎麦屋のてんぷらを食べたのが一度だけ。
外食・中食産業の調味料にはたん白加水分解物・水あめ以外にオイラの体調を崩すものが入っているのかもしれない。 - 食欲は減ってる
- たぶん暑さのせい。そのせいか、久しぶりに体重が 75kg を切った。
大きいのはカフェイン断ちと外食・中食断ちか。この二つは体調がよければ続けやすい。がんばって続けよう。
2010年7月2日金曜日
run:4km 29min
今日は体調がイマイチで、気温も高く日中走るような天気でもなかったのだが、まだ7月になったばかり、今から暑さに負けるようではこれから外ランは出来まいということで 15:30 に家を出た。
無理をするような体調・天候ではなかったのでゆっくり。ひとつとなりの駅の手前のバス停まで往復 4km。途中スーパーのトイレに寄ったりしながら気楽に走って、行きは14:19、帰りは13:53。
走っている最中右膝の周りが痛かったり違和感があったりで、ちょっと不安。今日家を出るときもほとんどストレッチをしなかったし、いつも家でやっていた(ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチ)のセットもここのところ全くやっていなかったのが原因か?
ちょっと気を抜きすぎ。少し気合を入れよう。
無理をするような体調・天候ではなかったのでゆっくり。ひとつとなりの駅の手前のバス停まで往復 4km。途中スーパーのトイレに寄ったりしながら気楽に走って、行きは14:19、帰りは13:53。
走っている最中右膝の周りが痛かったり違和感があったりで、ちょっと不安。今日家を出るときもほとんどストレッチをしなかったし、いつも家でやっていた(ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチ)のセットもここのところ全くやっていなかったのが原因か?
ちょっと気を抜きすぎ。少し気合を入れよう。
2010年7月1日木曜日
今日は昼飯をきちんと食べた、ので
最近、昼食は軽めだった。朝(09:00-10:30)起きてから何も食事を取らず、昼過ぎに軽めの食事、夕方(17:00前後)に軽めの食事、夜(21:00)過ぎにたっぷりの食事というのが最近のパターンで、それで体調がかなりよかった。
もうじき社会復帰ということで、今朝は 08:30 に起床、12:00 過ぎに普通の食事を取った。とって 10分程度で強烈な眠気がきて、10分ほど横になる。眠れそうにもなかったので、起きて活動しているのだが、眠い。
食事のリズムをどう作るかも考えねば。
もうじき社会復帰ということで、今朝は 08:30 に起床、12:00 過ぎに普通の食事を取った。とって 10分程度で強烈な眠気がきて、10分ほど横になる。眠れそうにもなかったので、起きて活動しているのだが、眠い。
食事のリズムをどう作るかも考えねば。
2010年6月30日水曜日
今日の体調は今市
悪くはないのだが、一昨日・昨日と暑い中汗をダラダラと流しながらもぐたっとせず、昨日などは30℃近いなか、日中外に走りにでるぐらいだったので、それを思うとよろしくない。
考えられる原因は、
体調は最高とはいかないが、昨日より少し涼しいせいで、体は楽。
元気出していこう。
考えられる原因は、
- 単に疲れた
- 暑い中二日も元気に過ごせたので、その疲れが出た
- 昨日の夕食のおかず
- 昨日は近所のスーパーの味付け鶏ステーキを焼いて食べた。たん白加水分解物や水あめなどの怪しい食材が原材料に含まれていないことは確認したのだが、妙にスパイスが効いていた。まだ胃に少し残っていて、頭も少しくらくらする。
- 夕食を食べ過ぎた
- 玄米1パックと白米1パック、温めてしまったので無理して食べたが、腹に少しきつかった。
- ML115の影響?
- 昨日、今まで使っていなかったパソコンに久しぶりに電源を入れたのだが、その直後から、軽い頭痛と胸にしびれ。気のせいだとは思うが...
体調は最高とはいかないが、昨日より少し涼しいせいで、体は楽。
元気出していこう。
2010年6月29日火曜日
久しぶりにサーバーに電源を入れたら
故あって久しぶりに ML-115 に電源を入れたら、左胸に軽い痺れ、へその下が重苦しくて、使っているうちに軽い頭痛が。
うーん、我慢できない範囲ではないが...。
面倒な体だ。
うーん、我慢できない範囲ではないが...。
面倒な体だ。
run:4km タイム未計測
暑くて昼間走るような気温ではなかったのだが、四日前に走ったきりだったのと、体調も足の調子も悪くなかったのでゆっくり走ってきた。
出る前にテレビを見ながらラジオ体操をして、粉 VAAM 一袋を水二杯分で飲み、出発。玄関を出たところで時計を忘れたことに気づいたが、ゆっくり走るつもりだったのでそのまま Go。
暑かったが、体が動きたがっていたのでゆっくり走る。ひとつとなりの駅の手前のバス停まで往復 4km。
途中で多少息が苦しかった、それ以外は基本的に問題なし。ただ、家に着く直前に右ふくらはぎ外側に攣ったような痛みが走った。この暑さだもの汗で水分不足・ミネラル不足も仕方ないか。
夏も初めのせいか、まだ暑い中で動ける元気がある。この調子でがんばろう。
出る前にテレビを見ながらラジオ体操をして、粉 VAAM 一袋を水二杯分で飲み、出発。玄関を出たところで時計を忘れたことに気づいたが、ゆっくり走るつもりだったのでそのまま Go。
暑かったが、体が動きたがっていたのでゆっくり走る。ひとつとなりの駅の手前のバス停まで往復 4km。
途中で多少息が苦しかった、それ以外は基本的に問題なし。ただ、家に着く直前に右ふくらはぎ外側に攣ったような痛みが走った。この暑さだもの汗で水分不足・ミネラル不足も仕方ないか。
夏も初めのせいか、まだ暑い中で動ける元気がある。この調子でがんばろう。
粉のデカフェを買った
前から気になっていたのだが、今回、再就職の内定が出たのでお祝いと、これからフツーの時間帯で生活するために今よりカフェインの摂取量を減らしたい、ということで 250g/1380円 なりで買ってきた。
最近は毎朝(10時前後?)少な目のインスタントコーヒーに蜂蜜を入れて飲んでいるのだが、それでも 01:00 ぐらいまでは眠くならない。手軽にということなら、ゴールドブレンドカフェインレスもあるのだが、自分の期待するコーヒーとは別の飲み物。フツーのインスタントコーヒーとゴールドブレンドカフェインレスのブレンドという手も無くは無いのだが、今回はちょっと贅沢して粉のデカフェを買ってみた。
ブランドは illy、飲んだ記憶は無い。エスプレッソ兼用の極細挽きなのでペーパーフィルターではちょっと落としにくかったが、久しぶりに淹れた割には味は悪くない。蜂蜜で入れて飲む分には充分いける。
昨日朝飲んだのだが、日中眠気に襲われることも無く、昨晩は暑かった割には寝つきは良かったし、今朝は睡眠時間が少ない割には目覚めも悪くない。
これ、いいかも。
しばらく続けてみよう。
---
コーヒーを落とすのが久しぶりだったせいか、昨日サーバーを割ってしまったが(; ;)、
2010年6月28日月曜日
2010年6月26日土曜日
2010年6月25日金曜日
自分の体のメンテナンスノート 序 近々再就職予定
転職サイトからのメールに割と面白そうな求人があり、まさか採用はされないだろうと思ったが、応募はタダだしと軽い気持ちで応募したら書類審査->面接->ちょっとしたメールのやり取り->内定、となってしまった。
run:3km 21分
十日前に藻岩山を登って踵に大きな肉刺が出来てから、膝の調子が悪かったのだが、ようやく全快。
長袖ジャージ+長ズボンで出たのだが、ジャージの前が全開まで行かず。寒い。10日ぶりに走ることもあって、ゆっくりペースで走る。
いつもの真駒内駐屯地の角の折り返しまで 10:02、帰り道が 10:09。ちょっと体調が悪いせいもあるが、だいぶ鈍ってしまった。
これから暑くなる。無理せず頑張ろう。
長袖ジャージ+長ズボンで出たのだが、ジャージの前が全開まで行かず。寒い。10日ぶりに走ることもあって、ゆっくりペースで走る。
いつもの真駒内駐屯地の角の折り返しまで 10:02、帰り道が 10:09。ちょっと体調が悪いせいもあるが、だいぶ鈍ってしまった。
これから暑くなる。無理せず頑張ろう。
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
箱ワインが空いた
このワイン、味はまぁまぁ。軽くてクイクイいけるタイプ。それよりも特筆すべきは2週間近く経っても味が殆ど変わらないこと。冷蔵庫に入れていたのだが、同じ条件でイオン系で売ってる箱ワインは二日目から味が変わっていたと思う。そのためにあせって飲んだ気がしたのだが、今回はそんな心配なし。
お値段は 3l(4本分) で 1698円。1本分で約425円。かなりお得だが、こんなものをいつも買っていたらアル中になってしまう。
しばらく禁酒...、いや、まだ冷蔵庫には焼酎の1升箱がまだ半分残っている。頑張って禁酒しよう。体重も少しずつ増えているしorz。
2010年6月21日月曜日
2010年6月18日金曜日
要注意な食べ物:近所のスーパーの餃子
今朝は寝足りないわけでもないのに朝から妙に調子が悪く、夕方になって頭痛までしてきた。普段は日が暮れる頃には頭が冴えてくるのだが...。
ということで昨日食べたものに怪しいものが無かったか思い返してみると...、
ということで昨日食べたものに怪しいものが無かったか思い返してみると...、
2010年6月17日木曜日
2010年6月16日水曜日
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
今朝の目覚め
昨晩は 01:50 入床、なかなか寝付けず 02:40 に一度起きて具の無いラーメンサラダを食べて、明るくなってきた 03:40 再度入床、即入眠。10:00 の目覚ましをスヌーズで繰り返し聞きながら 10:30 起床。
昨日は布団に潜っても久しぶりに眠れず、嫌なことを思い出し結局諦めて布団から出る。
昨日は起きるのが遅かったのでカフェイン摂取をせず、怪しいものも食べていなかったのに寝付けず。これは久しぶり。
昨日が初めてではないが、2回目ぐらいの食べ物は
・CGC PB のカリフォルニア箱ワイン
・オールレーズン
・CGC の梅ネギ豚牛タン
今日はこのうちワインしか飲んでいない。
さて、寝られるか?
昨日は布団に潜っても久しぶりに眠れず、嫌なことを思い出し結局諦めて布団から出る。
昨日は起きるのが遅かったのでカフェイン摂取をせず、怪しいものも食べていなかったのに寝付けず。これは久しぶり。
昨日が初めてではないが、2回目ぐらいの食べ物は
・CGC PB のカリフォルニア箱ワイン
・オールレーズン
・CGC の梅ネギ豚牛タン
今日はこのうちワインしか飲んでいない。
さて、寝られるか?
2010年6月12日土曜日
久しぶりに掃除機をかけた
掃除機をかけるのが嫌な理由に、部屋が埃っぽくなる、というのがあり、そのためにダイソンのサイクロン掃除機を買った。
この掃除機は部屋が埃っぽくならず吸引力も抜群、確かにその面では良いのだが、掃除のたびに(場合によっては一度の掃除で2回以上)ゴミを捨てねばならず、捨てるときに集めた非常に細かい埃があたりに舞うという難点があった。で、面倒になってあまり使わなくなってしまった。
先日、叔母さんから「紙パック式の掃除機も高い紙パックを使うといいよ」というので、こないだヨドバシに行って高そうなやつを買ってきた。2重5層で10枚、高いといっても 648円。ちなみに今まで使っていたのは近所のスーパーで買った「特殊3層」でお値段不明だが多分 300円ぐらい。
さっそく使って見たが、なかなか良い。いままでのように埃っぽくならない。使い初めなので当然嫌な臭いもしない。
これはなかなか良いかもしれない。
ちょっと頑張って掃除機を続けてみようか?
この掃除機は部屋が埃っぽくならず吸引力も抜群、確かにその面では良いのだが、掃除のたびに(場合によっては一度の掃除で2回以上)ゴミを捨てねばならず、捨てるときに集めた非常に細かい埃があたりに舞うという難点があった。で、面倒になってあまり使わなくなってしまった。
先日、叔母さんから「紙パック式の掃除機も高い紙パックを使うといいよ」というので、こないだヨドバシに行って高そうなやつを買ってきた。2重5層で10枚、高いといっても 648円。ちなみに今まで使っていたのは近所のスーパーで買った「特殊3層」でお値段不明だが多分 300円ぐらい。
さっそく使って見たが、なかなか良い。いままでのように埃っぽくならない。使い初めなので当然嫌な臭いもしない。
これはなかなか良いかもしれない。
ちょっと頑張って掃除機を続けてみようか?
2010年6月11日金曜日
今日は異様に体が重い
昨日特に何があったわけでもないのだが。
昨晩は02:00 過ぎに寝て、今朝起きたのは 11:30。ここ2-3日6時間睡眠が多かったので、その疲れが一気に出たのか?
これから散歩にでも出よう。
昨晩は02:00 過ぎに寝て、今朝起きたのは 11:30。ここ2-3日6時間睡眠が多かったので、その疲れが一気に出たのか?
これから散歩にでも出よう。
2010年6月10日木曜日
2010年6月9日水曜日
2010年6月8日火曜日
run:3km × 3 + bike:6km
あまり体調はよくなかったが、最近走っている距離が少ないので、真駒内公園の 3km コースを3周。
いつもの三種ストレッチ(ゆる体操・ウエスト痩せ・美脚ストレッチ)をして粉 VAAM を一袋飲み、家を出たのが 17:00。
息は楽ではなかったがきつくも無く、脚も違和感らしい違和感もなく、一周ごとに休みながらゆっくり走ってタイムは 19:15、19:12、19:58。体力的には、もう一周は走れない感じ。短めの LSD というところか。
悪くないペースだとも思うのだが、今週はちょっと忙しくて、走る時間があまり取れそうに無い。暑くなる前に 10km 一時間切りに挑戦したいのだが無理か?
公園を出たのは 18:30 ぐらいだったが、まだ日が藻岩山に沈んでいなかった。
日が長い。
いつもの三種ストレッチ(ゆる体操・ウエスト痩せ・美脚ストレッチ)をして粉 VAAM を一袋飲み、家を出たのが 17:00。
息は楽ではなかったがきつくも無く、脚も違和感らしい違和感もなく、一周ごとに休みながらゆっくり走ってタイムは 19:15、19:12、19:58。体力的には、もう一周は走れない感じ。短めの LSD というところか。
悪くないペースだとも思うのだが、今週はちょっと忙しくて、走る時間があまり取れそうに無い。暑くなる前に 10km 一時間切りに挑戦したいのだが無理か?
公園を出たのは 18:30 ぐらいだったが、まだ日が藻岩山に沈んでいなかった。
日が長い。
2010年6月7日月曜日
食出費:2010-06-06
発泡酒 500ml 195円
塩鯖4枚 333円
若鶏味付きステーキ 333円
味付け豚タン 333円
牛乳 1l 168円
ビーマン×5 98円
もやし 28円
シメジ 68円
〆鯖 128円
切り昆布 158円
計 1,844円
塩鯖、豚タン、鶏味付けは三つで 1000円だったので思わず買ってしまったが、腐らさずに食べきるにはかなり頑張て、自炊を頑張らねば。
塩鯖4枚 333円
若鶏味付きステーキ 333円
味付け豚タン 333円
牛乳 1l 168円
ビーマン×5 98円
もやし 28円
シメジ 68円
〆鯖 128円
切り昆布 158円
計 1,844円
塩鯖、豚タン、鶏味付けは三つで 1000円だったので思わず買ってしまったが、腐らさずに食べきるにはかなり頑張て、自炊を頑張らねば。
2010年6月6日日曜日
2010年6月5日土曜日
run:3km 21min
朝から頭が痛かったのだが雨のせいもあってしばらく走っていなかったので 一通りストレッチをして粉 VAAM 一袋を飲んでから 18:00 頃家を出た。
真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。体調がわるかったのでゆっくりと走り出す。途中信号休みを一回いれて折り返し地点まで 10:36、戻りも信号休みを一回いれて 10:00。脚に多少違和感はでたが、戻ってきたときには何もなし。ちょっとやりすぎたスロトレでの太腿の筋肉痛もなし。
家に戻ると頭痛も消えていた。
明日は休んで月曜日に真駒内公園で、調子がよければ 3km × 3 に挑戦だ。
真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。体調がわるかったのでゆっくりと走り出す。途中信号休みを一回いれて折り返し地点まで 10:36、戻りも信号休みを一回いれて 10:00。脚に多少違和感はでたが、戻ってきたときには何もなし。ちょっとやりすぎたスロトレでの太腿の筋肉痛もなし。
家に戻ると頭痛も消えていた。
明日は休んで月曜日に真駒内公園で、調子がよければ 3km × 3 に挑戦だ。
2010年6月4日金曜日
食出費:2010-06-04
インスタントラーメン×5 178円
小揚げ5枚 98円
プリン×4 198円
豆腐 98円
鮭切り身 118円
--------------ここまで 690円
玄米 5kg 3590円
玄米はちょっと高いが、体調維持のために仕方あるまい。今までは電気釜容量一杯の3合炊いて冷蔵・冷凍していたのだが、2合炊いて冷蔵までにして、冷凍は避けようと思う。冷凍してしまうと解凍の時間・電気代がもったいない。
食費ではないがルイボスティも買った。2079円
小揚げ5枚 98円
プリン×4 198円
豆腐 98円
鮭切り身 118円
--------------ここまで 690円
玄米 5kg 3590円
玄米はちょっと高いが、体調維持のために仕方あるまい。今までは電気釜容量一杯の3合炊いて冷蔵・冷凍していたのだが、2合炊いて冷蔵までにして、冷凍は避けようと思う。冷凍してしまうと解凍の時間・電気代がもったいない。
食費ではないがルイボスティも買った。2079円
最近の調子はイマイチ
前回に続いて定点観測。
あのあと、はっきりした原因は不明だが(隣人が敷地境界付近に石灰のように真白くなるまで除草剤を撒いたせい?)左手の指に妙な痺れ感が出たり、妙に、というか、以前のように頭が働かなくなり、明け方目が覚めたりした(これらは明らかにほぼ毎日の飲酒のせい、もしかしたら毎日一膳、玄米活性で炊いたの食べるのをやめたせいかも)が、ここ数日は酒を絶ったせいか、玄米を食べだしたせいか、日があるうちは体が思ったとおりに動く。
もっとも、起床が 10:00-11:00 になってしまったので、思い通りに使える時間は少ないのだが。
今月の目標
・家飲みは、極力避けるせいぜい、週に一度
・バランスの良い食生活を。野菜は特売を狙わず、多少高くても買う。そして腐らせない。
・予定外のカフェイン摂取は極力控える。先月は外でコーヒーを飲んだのが2度ほどあった。
・ルーチンワークを欠かさずに。
朝の白湯・蜂蜜入りコーヒー、正常眼圧緑内障の目薬
昼はルイボスティ、マルチミネラルサプリ一錠
夜は寝る前の蜂蜜入りホットミルク、正常眼圧緑内障の目薬
主食のうち一食は玄米活性で炊いた玄米
日中、適宜ソンバーユを鼻に塗る
リストアップすると結構あるなぁ。
---
run は適当なペースで継続中。10km/h 弱のペースで 3km × 2 走れるようになった。毎日走らない練習で、スピードは戻りつつある。スタミナはどうだろう?
---
体重は減らない。先月末に 76.9kg を見てしまった。とりあえず、寝る前の食事に気をつけて、増やさないようにしよう。
あのあと、はっきりした原因は不明だが(隣人が敷地境界付近に石灰のように真白くなるまで除草剤を撒いたせい?)左手の指に妙な痺れ感が出たり、妙に、というか、以前のように頭が働かなくなり、明け方目が覚めたりした(これらは明らかにほぼ毎日の飲酒のせい、もしかしたら毎日一膳、玄米活性で炊いたの食べるのをやめたせいかも)が、ここ数日は酒を絶ったせいか、玄米を食べだしたせいか、日があるうちは体が思ったとおりに動く。
もっとも、起床が 10:00-11:00 になってしまったので、思い通りに使える時間は少ないのだが。
今月の目標
・家飲みは、極力避けるせいぜい、週に一度
・バランスの良い食生活を。野菜は特売を狙わず、多少高くても買う。そして腐らせない。
・予定外のカフェイン摂取は極力控える。先月は外でコーヒーを飲んだのが2度ほどあった。
・ルーチンワークを欠かさずに。
朝の白湯・蜂蜜入りコーヒー、正常眼圧緑内障の目薬
昼はルイボスティ、マルチミネラルサプリ一錠
夜は寝る前の蜂蜜入りホットミルク、正常眼圧緑内障の目薬
主食のうち一食は玄米活性で炊いた玄米
日中、適宜ソンバーユを鼻に塗る
リストアップすると結構あるなぁ。
---
run は適当なペースで継続中。10km/h 弱のペースで 3km × 2 走れるようになった。毎日走らない練習で、スピードは戻りつつある。スタミナはどうだろう?
---
体重は減らない。先月末に 76.9kg を見てしまった。とりあえず、寝る前の食事に気をつけて、増やさないようにしよう。
2010年6月3日木曜日
2010年6月2日水曜日
2010年6月1日火曜日
2010年5月31日月曜日
2010年5月29日土曜日
run:4km 26min
あまりに良い天気だったのと、体重がさっぱり落ちないので、昨日に続いて runへ。今シーズン初めての二日連続。16:00 前に出発。一つ向こうの駅の一つ手前のバス停まで往復 4km コース。
出る前に、粉 VAAM を半分飲んで、スロトレのスクワット10回、ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチをしてから出発。
昨日も結構なペースで走っているので今日は流すつもりで。折り返し点で 13:06、戻りのタイムが 12:23、往復で25:29。流した割には良いペースだが、信号待ちが3回ほど、計3分以上は休めたのでは無かろうか。
二日続けてということで、脚がだいぶきつかった。走っている途中あっちこち痛くて、それが普段よりも多い。今日ははっきりした痛みは残らなかったが、明日走ると 100% ダメージが残りそう。
これで2-3日休む口実ができた (w
出る前に、粉 VAAM を半分飲んで、スロトレのスクワット10回、ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチをしてから出発。
昨日も結構なペースで走っているので今日は流すつもりで。折り返し点で 13:06、戻りのタイムが 12:23、往復で25:29。流した割には良いペースだが、信号待ちが3回ほど、計3分以上は休めたのでは無かろうか。
二日続けてということで、脚がだいぶきつかった。走っている途中あっちこち痛くて、それが普段よりも多い。今日ははっきりした痛みは残らなかったが、明日走ると 100% ダメージが残りそう。
これで2-3日休む口実ができた (w
2010年5月28日金曜日
run:4km 25min
スッキリしない天気だったが休みすぎるわけにも行かず 16:00 を過ぎてから出発。一つ向こうの駅の一つ手前のバス停まで往復 4km コース。
出る前に、粉 VAAM を半分飲んで、ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチをしてから出発。
体調が良いわけでもなかったが、ちょっと頑張り目で走って折り返し地点では 12:29、帰りは 11:41。往復 24:10。ほぼ 10km/h。なかなかのスピード。
朝から頭が重かったのだが、帰ってくる頃にはすっきり。こういうことって本当にあるんだ。
毎日走るよりは、週に2-3回走るほうが、走った距離あたりの脚力というか、スピードアップ率は高いようだ。
ただし、持久力に効いているかは不明、体重減には全く効いていない orz。
出る前に、粉 VAAM を半分飲んで、ゆる体操+ウエスト痩せストレッチ+美脚ストレッチをしてから出発。
体調が良いわけでもなかったが、ちょっと頑張り目で走って折り返し地点では 12:29、帰りは 11:41。往復 24:10。ほぼ 10km/h。なかなかのスピード。
朝から頭が重かったのだが、帰ってくる頃にはすっきり。こういうことって本当にあるんだ。
毎日走るよりは、週に2-3回走るほうが、走った距離あたりの脚力というか、スピードアップ率は高いようだ。
ただし、持久力に効いているかは不明、体重減には全く効いていない orz。
2010年5月27日木曜日
2010年5月26日水曜日
run:3km 19min
真駒内駐屯地の角まで往復。
軽くストレッチをして出発。行きはちょっと早めのペース。途中できつくなったが 3km 二本をそこそこ走れたことを思い出してなるべくペースを維持して走ったら折返し地点で 8:55。これは去年、一昨年の走りこんでいた時期でもあまり出なかったタイム。帰り道もそこそこのペースで走ったのだが、信号待ちで時計を止めたあと、再開するのを忘れてしまった。計っていれば 18分を切れたかもしれない orz。
途中右足の付け根に、痛みが一瞬走ったがそれ以外は特に違和感なし。なるべく毎日走っていた去年、一昨年とはだいぶ違う。毎日走るよりは2-3日に一回走るほうが脚には良いみたいだ。
軽くストレッチをして出発。行きはちょっと早めのペース。途中できつくなったが 3km 二本をそこそこ走れたことを思い出してなるべくペースを維持して走ったら折返し地点で 8:55。これは去年、一昨年の走りこんでいた時期でもあまり出なかったタイム。帰り道もそこそこのペースで走ったのだが、信号待ちで時計を止めたあと、再開するのを忘れてしまった。計っていれば 18分を切れたかもしれない orz。
途中右足の付け根に、痛みが一瞬走ったがそれ以外は特に違和感なし。なるべく毎日走っていた去年、一昨年とはだいぶ違う。毎日走るよりは2-3日に一回走るほうが脚には良いみたいだ。
2010年5月25日火曜日
今朝は良く寝た
昨晩は外でラーメンを食べて、家でスーパーのパック寿司(半額)とプレミアビールを飲んで 01:10 入床、程なく入眠。
今朝は妙な夢(今まで見たことのないシチェーション+初めてみるキャスト)で 06:00 頃目が覚めるが、そのまま寝なおし。その後も妙な夢を見ながら1時間後とに目を覚まして、結局起きたのは 10:30。
起きると、外は雨模様。
最近は 01:00 ぐらいに布団に潜っていたときは 09:00 前後には自然に目が覚めていたのでこんなに遅くまで眠れたのは久しぶり。
雨の朝はゆっくり眠れることが、以前は多かったのだが、最近は逆に頭が痛くて眠れないことが多かった(低気圧のせい?)
そういう意味で今日の目覚めは久しぶり。
今朝は妙な夢(今まで見たことのないシチェーション+初めてみるキャスト)で 06:00 頃目が覚めるが、そのまま寝なおし。その後も妙な夢を見ながら1時間後とに目を覚まして、結局起きたのは 10:30。
起きると、外は雨模様。
最近は 01:00 ぐらいに布団に潜っていたときは 09:00 前後には自然に目が覚めていたのでこんなに遅くまで眠れたのは久しぶり。
雨の朝はゆっくり眠れることが、以前は多かったのだが、最近は逆に頭が痛くて眠れないことが多かった(低気圧のせい?)
そういう意味で今日の目覚めは久しぶり。
2010年5月22日土曜日
2010年5月21日金曜日
run:3km × 2 +bike:6km
天気もよく、体調もまぁまぁだったので、今日も自転車で真駒内公園へ。
今日は家を出るときに粉 VAAM 一袋、走っている前後は VAAM ウォーター 500ml。
太腿の前側に疲れが少し残っていたが、それ以外は足にこれといった違和感も無く 3km 二本を走りきる。1本目は 18:32、二本目が 18:29。10km/h まであと少し。
3km 一本だけなら 10km/h、18分は切れそうだが、今の時点でそんなことをしても意味が無い。
次の目標は 3km 2本とも 18分切り、それから 6km 走ということにしよう。
今日は家を出るときに粉 VAAM 一袋、走っている前後は VAAM ウォーター 500ml。
太腿の前側に疲れが少し残っていたが、それ以外は足にこれといった違和感も無く 3km 二本を走りきる。1本目は 18:32、二本目が 18:29。10km/h まであと少し。
3km 一本だけなら 10km/h、18分は切れそうだが、今の時点でそんなことをしても意味が無い。
次の目標は 3km 2本とも 18分切り、それから 6km 走ということにしよう。
2010年5月20日木曜日
2010年5月19日水曜日
2010年5月18日火曜日
2010年5月16日日曜日
2010年5月15日土曜日
2010年5月13日木曜日
2010年5月12日水曜日
run:4km 25min
午前中は雨、午後からもスッキリしない天気だったので 17:00 を過ぎてから出発。一つ向こうの駅の一つ手前のバス停まで往復 4km コース。
行きは 13:01、帰りは 11:12。寒そうだったので、下に普段の長いランパンの上に風を通さないランパンをはいて出た。それでも寒かったのでゆっくりペースで走り出す。
真駒内駐屯地の角で、かなり余裕があったので 4km コースに挑戦。帰り道 20分を超えたあたりで急に軽くなったのでペースを上げる。そのまま何とか家までたどり着く。そのせいで復路のほうが 2分近く早かった。
週3回ぐらいのペースでも、脚力つくりには良いのかもしれない。ただ、ダイエット効果が出ていないのだが...。
行きは 13:01、帰りは 11:12。寒そうだったので、下に普段の長いランパンの上に風を通さないランパンをはいて出た。それでも寒かったのでゆっくりペースで走り出す。
真駒内駐屯地の角で、かなり余裕があったので 4km コースに挑戦。帰り道 20分を超えたあたりで急に軽くなったのでペースを上げる。そのまま何とか家までたどり着く。そのせいで復路のほうが 2分近く早かった。
週3回ぐらいのペースでも、脚力つくりには良いのかもしれない。ただ、ダイエット効果が出ていないのだが...。
狸小路よ、お前もか
先日、狸小路の駅前通近くのレストランでランチを食べた。自転車で行ったので、店の前に止めておいたのだが、その数十分の間に「自転車を止めないでください。放置された場合は撤去します(意訳)」と紙が張られていた。止めるときに、周りの自転車に同じようなのが張ってあったので、放置自転車(って何?)に張るのかと思ったら、数十分でもだめか。
札幌駅近辺はすでに駐輪禁止だったのだが、このあたりまできたか。
うーん、不便になるなぁ。地下鉄は論外(往復最低480円)としても、下手に駐輪場代(一回100円)を払うぐらいなら、車で行く(駐車場代一時間 240円から、ガソリン代200円程度、時間は地下鉄よりかなり短い)ことを考えちゃうなぁ。
札幌駅近辺はすでに駐輪禁止だったのだが、このあたりまできたか。
うーん、不便になるなぁ。地下鉄は論外(往復最低480円)としても、下手に駐輪場代(一回100円)を払うぐらいなら、車で行く(駐車場代一時間 240円から、ガソリン代200円程度、時間は地下鉄よりかなり短い)ことを考えちゃうなぁ。
久しぶりに下った
昨晩は 00:55 くらいに布団に潜ってすぐに寝付いたのだが、腹痛で突然目が覚める。やり過ごせそうも無くてトイレに駆け込んだのが 02:44。
それから布団から出たり入ったりして最後に布団に潜ったのが 03:45。そこからはすぐに寝つけたが。
何が原因か?昨晩は 23:00 ぐらいに食べた夕食(?)のなかから原因を探したが、今朝、その前まで範囲を広げて判明。
18:30 ぐらいに食べた、少し脂っこいラーメン。
何年も前から脂っこいラーメンを食べるとたいてい下痢をするようになったのだが、昨日食べに行ったラーメン屋はギリギリ腹にこない範囲の脂っこさで、何週間か前に食べたときも大丈夫だった。
ので、昨日も安心していたのだが...。そういえば、顔に脂っこいものを食べた後に出るブツブツが少し出てた。そうだ、普段はその店では醤油しか食べないのに、昨日は初めて塩を食べたのだ。
山岡屋の塩・油フツーはもう食べられない。なかなかイケる鯵だったのに...。
それから布団から出たり入ったりして最後に布団に潜ったのが 03:45。そこからはすぐに寝つけたが。
何が原因か?昨晩は 23:00 ぐらいに食べた夕食(?)のなかから原因を探したが、今朝、その前まで範囲を広げて判明。
18:30 ぐらいに食べた、少し脂っこいラーメン。
何年も前から脂っこいラーメンを食べるとたいてい下痢をするようになったのだが、昨日食べに行ったラーメン屋はギリギリ腹にこない範囲の脂っこさで、何週間か前に食べたときも大丈夫だった。
ので、昨日も安心していたのだが...。そういえば、顔に脂っこいものを食べた後に出るブツブツが少し出てた。そうだ、普段はその店では醤油しか食べないのに、昨日は初めて塩を食べたのだ。
山岡屋の塩・油フツーはもう食べられない。なかなかイケる鯵だったのに...。
2010年5月11日火曜日
昨日は久しぶりに眠れなかった
01:00 前に布団に潜ったが、なかなか寝付けず、時間を確認したのが 01:40。そこからさらに眠れず 02:30 に一度あきらめて布団から抜け出す。
それから録画してあった水戸黄門を 30分ほど見ながら昆布茶と白湯を飲み、パジャマの上を薄いのに変えて布団に潜りなおすと今度はすぐ寝付けた。
のだが、今度は 06:00 に目が覚め、そこから寝なおすのにしばらくかかった。
結局 09:20 に起きたが、眠りのリズムが悪かった割には頭の冴えは悪くない。
原因は....
・寝る前に食べた鯖の水煮+大根の煮付け?
・気温が上がってきて布団の中が暑かった?
・空腹。普段は 21-22時の間に夕食を摂るのだが、昨日は 18:00 夕食を食べた後、寝る前にトースト一枚齧ったきりだった。
・パソコンの電源が完全に切れてなかった。壁一枚隔てた枕元にあるメインマシンの AC ラインに入っている SW をオフにしなかった。
うーん、結構あるなぁ。
腹を減らせて寝たせいで、翌朝の体重は久しぶりに 74kg を切ったけど。
まずは今晩、パジャマの下も薄いのにして、掛け布団を薄いのに替えよう。
それから録画してあった水戸黄門を 30分ほど見ながら昆布茶と白湯を飲み、パジャマの上を薄いのに変えて布団に潜りなおすと今度はすぐ寝付けた。
のだが、今度は 06:00 に目が覚め、そこから寝なおすのにしばらくかかった。
結局 09:20 に起きたが、眠りのリズムが悪かった割には頭の冴えは悪くない。
原因は....
・寝る前に食べた鯖の水煮+大根の煮付け?
・気温が上がってきて布団の中が暑かった?
・空腹。普段は 21-22時の間に夕食を摂るのだが、昨日は 18:00 夕食を食べた後、寝る前にトースト一枚齧ったきりだった。
・パソコンの電源が完全に切れてなかった。壁一枚隔てた枕元にあるメインマシンの AC ラインに入っている SW をオフにしなかった。
うーん、結構あるなぁ。
腹を減らせて寝たせいで、翌朝の体重は久しぶりに 74kg を切ったけど。
まずは今晩、パジャマの下も薄いのにして、掛け布団を薄いのに替えよう。
2010年5月9日日曜日
2010年5月8日土曜日
2010年5月7日金曜日
最近なんだか調子がよい
布団の中に入ってからいつまでも寝付けないことが無く、夜中の 01:00 前には大体入眠している。
目覚めも割と良く、起きたあとも割と元気に動けるし、横になりたいほどの眠気も無い。
別な blog を見ると、去年も一昨年の4月ぐらいから何か新しいことを始めていたり始めようとしている。
この時期、何かあるのかと考えたら、安眠できる時期ではある。足首より先がいつまでも冷たいままで眠れないとか、足先が冷たくて目が覚めることもなく、暑くて眠れないことも無く夜中に目が覚めてもすぐに寝付ける。朝起きたときの調子も悪くない。
ブログを見ると、6月の終りぐらいまでは調子が良い時期が続いているようだ。なるほど、パジャマや布団を調整していけばそれぐらいまでは気持ちよく眠れるだろう。
問題はそのあとだなぁ。それと、秋にこのブログが更新されていないのも気になる。
----
気候以外にも原因があるかもしれないので現在の状況を、
たん白加水分解物、水飴を避け、カフェインの摂取量をコントロールしているのは今までどおり。
4月の初めから run を再開、週3回、3-4km。その割に体重は減らず。
秋から冬の間毎日摂取していたニンニクは、今お休み。アルコールはここ1-2週間、ほぼ毎日。
最近肉類の摂取は控えめ。ひじき・切干大根・ひき肉の煮たのを割と良く作る。
暑くなるまでは今の体調が維持できますように。
目覚めも割と良く、起きたあとも割と元気に動けるし、横になりたいほどの眠気も無い。
別な blog を見ると、去年も一昨年の4月ぐらいから何か新しいことを始めていたり始めようとしている。
この時期、何かあるのかと考えたら、安眠できる時期ではある。足首より先がいつまでも冷たいままで眠れないとか、足先が冷たくて目が覚めることもなく、暑くて眠れないことも無く夜中に目が覚めてもすぐに寝付ける。朝起きたときの調子も悪くない。
ブログを見ると、6月の終りぐらいまでは調子が良い時期が続いているようだ。なるほど、パジャマや布団を調整していけばそれぐらいまでは気持ちよく眠れるだろう。
問題はそのあとだなぁ。それと、秋にこのブログが更新されていないのも気になる。
----
気候以外にも原因があるかもしれないので現在の状況を、
- 朝は
- 一杯白湯を飲んだあとに
- 小匙一杯の蜂蜜を入れた少な目のインスタントコーヒー
- マルチミネラル(サプリメント)一錠
- 昼間の飲み物は
- ルイボスティー(3ヶ月目)
- 夜は
- 寝る前に蜂蜜入りのホットミルク(このせいか、体重が減らない)
- その他
- 一日に数回、鼻の穴にソンバーユを塗る
たん白加水分解物、水飴を避け、カフェインの摂取量をコントロールしているのは今までどおり。
4月の初めから run を再開、週3回、3-4km。その割に体重は減らず。
秋から冬の間毎日摂取していたニンニクは、今お休み。アルコールはここ1-2週間、ほぼ毎日。
最近肉類の摂取は控えめ。ひじき・切干大根・ひき肉の煮たのを割と良く作る。
暑くなるまでは今の体調が維持できますように。
2010年5月6日木曜日
2010年5月5日水曜日
2010年5月4日火曜日
run:4km 27min
天気が良かったのだが、なぜ走る気になれず。頑張って家を出たのが 15:30。風も弱く、寒くも無かったので、距離を伸ばして隣の駅の一つ手前のバス停までの 4km コース。
距離を伸ばしたのでゆっくり走った。折り返し地点まで 13:41、帰り道は 12:55。全部で 26:37。最初はこんなものだろう。
ゴール直前で左膝の大きい範囲に違和感。距離を伸ばすには筋肉を付けないと膝を痛めそう。
今日は今年初めてジャージの前を前回にした。半袖は難しいがそろそろ半ズボンはいけるかもしれない。
距離を伸ばしたのでゆっくり走った。折り返し地点まで 13:41、帰り道は 12:55。全部で 26:37。最初はこんなものだろう。
ゴール直前で左膝の大きい範囲に違和感。距離を伸ばすには筋肉を付けないと膝を痛めそう。
今日は今年初めてジャージの前を前回にした。半袖は難しいがそろそろ半ズボンはいけるかもしれない。
2010年5月1日土曜日
2010年4月29日木曜日
2010年4月28日水曜日
2010年4月27日火曜日
run:3km 20min
ゆる体操とウエスト痩せストレッチ、美脚ストレッチをやってから 13:30 ぐらいに出発。久しぶりに青空を見たが風は強く空気は冷たい。真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。今日も長ズボン+半袖にジャージの上+軍手。
走り始めてすぐ息がきつくなったが普段とはちょっと感じが違ったのでペースを緩めずに走ってみた。折り返し地点まで9分を切れそうだったのでちょっと頑張ったが 09:11 で折り返し。頑張ったおかげで脚に少し乳酸がたまった感じになったが、それでも家についた時は 19:29。
ここのところタイムが伸びていない。脚に疲れがたまったか、酒の飲みすぎか (^^;
走り始めてすぐ息がきつくなったが普段とはちょっと感じが違ったのでペースを緩めずに走ってみた。折り返し地点まで9分を切れそうだったのでちょっと頑張ったが 09:11 で折り返し。頑張ったおかげで脚に少し乳酸がたまった感じになったが、それでも家についた時は 19:29。
ここのところタイムが伸びていない。脚に疲れがたまったか、酒の飲みすぎか (^^;
2010年4月26日月曜日
2010年4月25日日曜日
2010年4月24日土曜日
飲んでやる
週初から楽しみにしていた宴会に、実は申込を忘れていて、参加できないことが判明 (; ;)。
ということで、飲み会参加予定費(max3000円)で飲んでやろうと思い、近所の焼肉屋に行ったらお休み。他に適当な店も無いので、スーパーで酒を買って一人宴会。
久しぶりに箱ワインの買ってきた。普段はイオン系のスーパーで買うのだが、今回は CGC 系のスーパーで買った、チリ産のカベルネ・ソービニオン。1.8l 980円。お味はフツーというか、年だの割には上々。
イオン系の箱ワインのように「残ったワインが空気に触れない」ような仕掛けは無いので早く飲まねば (^^;
----
追記
飲みきったのは 4/28、五日で飲んだので 200円/日。最後まで味は変わらず、というか毎日飲んでいて気がつくほど劣化せず。美味しい部分はそう多くなかったが「不味い」部分がほとんど無くオイラ的には美味しかった。明け方目が覚めることもなかったし、次の日もほとんど残らなかった。
次から、何日か飲みたいときはこれにしょう。
run:3km 20min
ゆる体操とウエスト痩せストレッチをやってから 10:30 ぐらいに出発。今日は午後一でかけなくてはならないのでちょっと早い。真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。今日も長ズボン+半袖にジャージの上。軍手を忘れて外に出たときは寒かったが帰ってきたときには気にならに程度の暖かさ
タイムは折り返し地点で 10:16、家に着いたのが 19:46。行きで右ひざ内側の広い範囲と、右足付け根内側にそれぞれ一瞬痛みが出たがすぐ治まる。ちょっと足が疲れてきているか。帰り道は左足首、甲に痛みが続いた。靴紐の締めすぎか?
ここ2回ほど続けていた VAAM を今回は飲まなかった。そのせいか体が重く、ラスト数百メートルはペースを上げて走ってこのタイム。
まだまだいつもの調子には程遠い。来週あたり長めの距離を一本走ろう。
タイムは折り返し地点で 10:16、家に着いたのが 19:46。行きで右ひざ内側の広い範囲と、右足付け根内側にそれぞれ一瞬痛みが出たがすぐ治まる。ちょっと足が疲れてきているか。帰り道は左足首、甲に痛みが続いた。靴紐の締めすぎか?
ここ2回ほど続けていた VAAM を今回は飲まなかった。そのせいか体が重く、ラスト数百メートルはペースを上げて走ってこのタイム。
まだまだいつもの調子には程遠い。来週あたり長めの距離を一本走ろう。
2010年4月23日金曜日
2010年4月22日木曜日
駄目だ
今日は多少早起きして、朝のルーチンワークを淡々とこなしたのだが、パソコンの前に座ってブラウザを開くと、尻に根が生えて動けない。
時間をドブに捨てるようなものだ。
何とかせねば。
----
そういえば、昨日良くいくスーパーに入っている惣菜屋の弁当を食べた。この店、以前は中華総菜屋がテナントとして入っていて、美味しくて量があって早い時間に半額になる (^^; ので愛用していたのだが、後に、ここのものを食べると良く眠れず、数日間頭が晴れないことが判明(おそらく水飴・たん白加水分解物を使っていたのだろう)。
そのため新しく入ったテナントの総菜屋も(めったに半額にならないし(^^;)避けていたのだが、昨日はたまたま手頃な弁当が30%off (420円から3割引)だったので挑戦してみた。
もしかしたらこれが原因だったかもしれない。原材料表示には怪しいものはなかったのだが...。
時間をドブに捨てるようなものだ。
何とかせねば。
----
そういえば、昨日良くいくスーパーに入っている惣菜屋の弁当を食べた。この店、以前は中華総菜屋がテナントとして入っていて、美味しくて量があって早い時間に半額になる (^^; ので愛用していたのだが、後に、ここのものを食べると良く眠れず、数日間頭が晴れないことが判明(おそらく水飴・たん白加水分解物を使っていたのだろう)。
そのため新しく入ったテナントの総菜屋も(めったに半額にならないし(^^;)避けていたのだが、昨日はたまたま手頃な弁当が30%off (420円から3割引)だったので挑戦してみた。
もしかしたらこれが原因だったかもしれない。原材料表示には怪しいものはなかったのだが...。
2010年4月21日水曜日
run:30km 20min
ゆる体操と美脚ストレッチをやってから 12:40 ぐらいに出発。真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。今日は風が強かった。が、長ズボン+半袖にジャージの上+軍手で帰ってきたときには一汗かいた。
タイムは折り返し地点で 09:44、家に着いたのが 19:23。今日は出発 20分ほど前に、粉 VAAM を半分ほど飲んだせいか、気分的には結構早く走った。ま、タイムは前回より少々遅いのだが。
行程の 3/4 ぐらいのところで左膝に一瞬違和感が出たが、すぐ直る。昨シーズンまであった走り出しの膝の痛みもないし、今のところ順調。
いままでは少しでも回数を増やして、少しずつ距離を伸ばしてきたのだが、今年は予定しているレースもないし、気楽に行こう。
タイムは折り返し地点で 09:44、家に着いたのが 19:23。今日は出発 20分ほど前に、粉 VAAM を半分ほど飲んだせいか、気分的には結構早く走った。ま、タイムは前回より少々遅いのだが。
行程の 3/4 ぐらいのところで左膝に一瞬違和感が出たが、すぐ直る。昨シーズンまであった走り出しの膝の痛みもないし、今のところ順調。
いままでは少しでも回数を増やして、少しずつ距離を伸ばしてきたのだが、今年は予定しているレースもないし、気楽に行こう。
2010年4月19日月曜日
run:3km 20min
ゆる体操とウエスト痩せ体操をやってから 14:30 ぐらいに出発。真駒内駐屯地の角まで往復の 3km コース。今日は少し暖かく、長ズボン+半袖にジャージの上+軍手で帰ってきたときには一汗かいた。
タイムは折り返し地点で 09:30、家に着いたのが 19:14。今日は出発 20分ほど前に、VAAM を飲んだせいか、それとも順調なペースでタイムが伸びているのか。いづれにしても 9km/hで走れたことになる。たった 3km だが (^^;
run の成果か体重が一週間ぶりに 74kg を切った。
がんばって続けよう。
タイムは折り返し地点で 09:30、家に着いたのが 19:14。今日は出発 20分ほど前に、VAAM を飲んだせいか、それとも順調なペースでタイムが伸びているのか。いづれにしても 9km/hで走れたことになる。たった 3km だが (^^;
run の成果か体重が一週間ぶりに 74kg を切った。
がんばって続けよう。
スノーダクトのヒーターを切った
存在を忘れてしまっていたが (^^;、今日たまたま気づいてスノーダクトのスイッチを切った。
去年は切るのが早すぎて少し天井から水が漏ってしまったことを考えると、遅いぐらいの方がよいか。
これで今度の電気代がいくら変わるか...。
これを書いて思い出したので、トイレの凍結防止用ヒーターも切ろう。これはサーモスタットがまともに機能してほとんど通電していないとは思うが。
去年は切るのが早すぎて少し天井から水が漏ってしまったことを考えると、遅いぐらいの方がよいか。
これで今度の電気代がいくら変わるか...。
これを書いて思い出したので、トイレの凍結防止用ヒーターも切ろう。これはサーモスタットがまともに機能してほとんど通電していないとは思うが。
2010年4月18日日曜日
2010年4月17日土曜日
久しぶりにフツーの鍋でカレーを作った
最近カレーといえば圧力鍋でたっぷり作っていたのだが、昨日は中ぐらいの鍋でカレールー半箱分作った。
圧力鍋は洗うのが面倒で。
ちなみに、最初に鍋に水を入れ、たまねぎはそのまま、人参は電子レンジで火を通して入れて、水から火にかけ、煮立ったところで豚モモの薄切りを投入。
手間と時間は余りかかっていない。
圧力鍋は洗うのが面倒で。
ちなみに、最初に鍋に水を入れ、たまねぎはそのまま、人参は電子レンジで火を通して入れて、水から火にかけ、煮立ったところで豚モモの薄切りを投入。
手間と時間は余りかかっていない。
2010年4月16日金曜日
また眠れなかった
起きたのが 12:00 ぐらいだったせいか、起き抜けに大豆レシチンを一錠のんだせいか、17:00 頃に紙パックのコーヒーをたっぷり飲んだせいかさっぱり眠気がこなかった。中途半端に本など読み始めてしまったので布団に潜ったのが 04:00。今日は 02:00 に床につくはずだったのに...。
布団に潜ったがうつらうつらするだけで眠れる気配がない。で、06:00 前に布団からでる。妙に頭が冴えているので、そのまま寝なおしせずに夜までがんばることに。
昨晩はほとんど寝ていないので、今日は多分眠れるだろうと昼前にアイスラテを一杯 (^^;
今日は昼にかけて 5000歩歩いて、一時間半ほどバイクをあっちこっち動かしてで軽く一汗かいた。
今日は日が変わる前に眠れるか?
布団に潜ったがうつらうつらするだけで眠れる気配がない。で、06:00 前に布団からでる。妙に頭が冴えているので、そのまま寝なおしせずに夜までがんばることに。
昨晩はほとんど寝ていないので、今日は多分眠れるだろうと昼前にアイスラテを一杯 (^^;
今日は昼にかけて 5000歩歩いて、一時間半ほどバイクをあっちこっち動かしてで軽く一汗かいた。
今日は日が変わる前に眠れるか?
2010年4月15日木曜日
2010年4月13日火曜日
2010年4月12日月曜日
2010年4月9日金曜日
2010年4月8日木曜日
run:3km 23min
2010年4月6日火曜日
run:4km 28min
一通りストレッチをしてから、ひとつ遠くの駅のちょっと手前のバス停までの往復 4kmコースを 28分で往復。
昼過ぎからすっきりしない天気だったが、外に出ると同時に雨がパラつき始め、だんだんキツクなってきたので途中のスーパーで一休み。その後小ぶりになったので出発。
四日前の run の疲れが多少足に残っていたが、筋肉痛や関節痛は出なかった。
途中スーパーで休んだり信号待ちも3度あり、だいぶ休み時間が多かったのにこのタイム。調子の良いときは 25分を切れていたのだが...。
ま、シーズン初めだ。ゆっくり行こう。
昼過ぎからすっきりしない天気だったが、外に出ると同時に雨がパラつき始め、だんだんキツクなってきたので途中のスーパーで一休み。その後小ぶりになったので出発。
四日前の run の疲れが多少足に残っていたが、筋肉痛や関節痛は出なかった。
途中スーパーで休んだり信号待ちも3度あり、だいぶ休み時間が多かったのにこのタイム。調子の良いときは 25分を切れていたのだが...。
ま、シーズン初めだ。ゆっくり行こう。
2010年4月3日土曜日
2010年4月2日金曜日
run:3km 25min
半年前と比べて体重で 4kg、体脂肪率で 2% ほど増えてしまった。
胴回りにも触ってそれとわかるほど死亡脂肪が増えてきたので、ダイエット再開。
食べ物を減らすほうは今もがんばっているが効果がでないので、run を再開。
今日は天気もよく、道端に少し雪が残っているぐらいだったので久しぶりに外を走った。
家の中で軽くストレッチをしてから昼過ぎに出発。丸二ヶ月空いてしまっているので、すり足に近いストライドと早足程度のスピードで出発。コースは真駒内駐屯地の角まで往復。5分ほど走って右膝に違和感がでたが、すぐ治まる。10分ほど走った頃には喉がカラカラになり、ちょっときつかったがペースを落として乗り切った。
タイムは 24:37。かなり遅め。今のところ、軽い張りがある以外に脚に違和感はなし。
ま、明日にならなければダメージの程度はわからないが。
胴回りにも触ってそれとわかるほど
食べ物を減らすほうは今もがんばっているが効果がでないので、run を再開。
今日は天気もよく、道端に少し雪が残っているぐらいだったので久しぶりに外を走った。
家の中で軽くストレッチをしてから昼過ぎに出発。丸二ヶ月空いてしまっているので、すり足に近いストライドと早足程度のスピードで出発。コースは真駒内駐屯地の角まで往復。5分ほど走って右膝に違和感がでたが、すぐ治まる。10分ほど走った頃には喉がカラカラになり、ちょっときつかったがペースを落として乗り切った。
タイムは 24:37。かなり遅め。今のところ、軽い張りがある以外に脚に違和感はなし。
ま、明日にならなければダメージの程度はわからないが。
2010年4月1日木曜日
2010年3月31日水曜日
2010年3月27日土曜日
ず、頭痛が
昨日は 02:00 前に布団に潜って程なく入眠。で、今朝は8時頃にトイレに起きた後寝なおし失敗。で 08:30 起床。
少し寝不足気味だが、いつもどおり白湯を一杯のんだあと、珍しくチョー久しぶりに缶コーヒー一本+ミスドのドーナッツで朝食を済ませ、これもまた珍しく朝からお仕事。
ここまでは良かったのだが、10:00 前ぐらいから、頭痛が始まった。起きたときから少し予兆はあったが、今回のは久しぶりの頭痛のタイプでしかも強烈。
頭が締め付けられるようで吐き気までする。
原因は、
・昨日作った餃子のひき肉が賞味期限を一週間過ぎていた?(腹は下っていない)
・朝、換気扇を回しながらストーブを焚いた(排気が室内に漏れた)?
・朝から缶コーヒーとドーナッツ(昔は頭痛の原因にはならなかったと思うが...)
・寝不足(寝不足だけではここまでひどくならない)
・昨晩久しぶりに飲んだウイスキー?(シングル・ロックで一杯だけなのだが...、氷が古すぎた??)
思い当たることがありすぎて原因不明。
ま、多分複合要因だわな。
少し寝不足気味だが、いつもどおり白湯を一杯のんだあと、珍しくチョー久しぶりに缶コーヒー一本+ミスドのドーナッツで朝食を済ませ、これもまた珍しく朝からお仕事。
ここまでは良かったのだが、10:00 前ぐらいから、頭痛が始まった。起きたときから少し予兆はあったが、今回のは久しぶりの頭痛のタイプでしかも強烈。
頭が締め付けられるようで吐き気までする。
原因は、
・昨日作った餃子のひき肉が賞味期限を一週間過ぎていた?(腹は下っていない)
・朝、換気扇を回しながらストーブを焚いた(排気が室内に漏れた)?
・朝から缶コーヒーとドーナッツ(昔は頭痛の原因にはならなかったと思うが...)
・寝不足(寝不足だけではここまでひどくならない)
・昨晩久しぶりに飲んだウイスキー?(シングル・ロックで一杯だけなのだが...、氷が古すぎた??)
思い当たることがありすぎて原因不明。
ま、多分複合要因だわな。
2010年3月21日日曜日
2010年3月19日金曜日
出来立てのノリ弁は美味しい
昼時、さて何を食べようか?と考えたら、ほっともっとのノリ弁が今日から三日間200円という TV CM を思い出して買いに行ってきた。
昼時のせいか、人がたくさんいたが、ほとんどはノリ弁を買っていた。
家に戻ってさっそく食べると、白身魚のフライも磯辺揚げも出来たてアツアツで美味しい。
明日と明後日もノリ弁にしようか?
昼時のせいか、人がたくさんいたが、ほとんどはノリ弁を買っていた。
家に戻ってさっそく食べると、白身魚のフライも磯辺揚げも出来たてアツアツで美味しい。
明日と明後日もノリ弁にしようか?
2010年3月17日水曜日
2010年3月15日月曜日
小さい鍋:大根を煮てみた
小さい鍋で、さっそく大根を煮てみた。
適当な大きさに切った大根と人参を鍋にいれ、ひたひたより少し多い水を入れて火に掛けて8分。大根に竹串は半分しか通らなかったが、生しいたけ、ブナシメジ、鶏肉を投入し、醤油とメン味で味付け。そこからさらに5分。
大根に味はしみてないし硬いしで、ナマのまま味噌つけて食ったほうが美味い感じ (^^;。それでも人参は煮えてたし、汁の味は悪くない。
残りを今日つまんでみたが、大根は相変わらず硬いし、味は染みてないし orz。
今度は大根がもう少し柔らかくなるまで煮よう。
適当な大きさに切った大根と人参を鍋にいれ、ひたひたより少し多い水を入れて火に掛けて8分。大根に竹串は半分しか通らなかったが、生しいたけ、ブナシメジ、鶏肉を投入し、醤油とメン味で味付け。そこからさらに5分。
大根に味はしみてないし硬いしで、ナマのまま味噌つけて食ったほうが美味い感じ (^^;。それでも人参は煮えてたし、汁の味は悪くない。
残りを今日つまんでみたが、大根は相変わらず硬いし、味は染みてないし orz。
今度は大根がもう少し柔らかくなるまで煮よう。
2010年3月14日日曜日
2010年3月12日金曜日
久しぶりにグリナを試した
眠りに良いというグリナ。出始めの頃2年ほど続けたのだが、続けているうちに効いているのかどうかわからなくなってきて、ためしに止めたら、よく眠れない具合があまり変わらなかったので中止。気休めに飲むのに年間7万円は大きい。
それから残っていた分を何度か試したのだが、そのたびに目覚めが悪く、その日一日不調だったので続けず。
ここ四五日、日付が変わる頃に布団に潜って一発で寝つけることが多いので、久しぶりに試してみた。
一日目。以前飲んだときにあった眉間の頭痛はなかったが、頭がイマイチすっきりせず。一日中頭が冴えない。
二日目。明け方トイレに起きた後、寝なおせない。結局予定より一時間ほど早く布団から抜け出す。頭の調子が妙。
どうも、頭のさえ具合がよろしくない。
やっぱりグリナはオイラに合わないか。
それから残っていた分を何度か試したのだが、そのたびに目覚めが悪く、その日一日不調だったので続けず。
ここ四五日、日付が変わる頃に布団に潜って一発で寝つけることが多いので、久しぶりに試してみた。
一日目。以前飲んだときにあった眉間の頭痛はなかったが、頭がイマイチすっきりせず。一日中頭が冴えない。
二日目。明け方トイレに起きた後、寝なおせない。結局予定より一時間ほど早く布団から抜け出す。頭の調子が妙。
どうも、頭のさえ具合がよろしくない。
やっぱりグリナはオイラに合わないか。
2010年3月10日水曜日
2010年3月7日日曜日
2010年3月4日木曜日
2010年3月3日水曜日
2010年3月2日火曜日
2010年3月1日月曜日
2010年2月28日日曜日
地球の裏側の地震で津波か
【チリ大地震】大津波警報17年ぶり発表、三陸沿岸 各地にも津波警報や注意報
とかくこの世は生きにくい。
チリの大地震で気象庁は28日午前9時34分、青森県から宮城県にかけての三陸沿岸に、高い所で3メートルの津波の恐れがあるとして、大津波警報を出した。その他の太平洋沿岸全域は津波警報を出した。海沿い、川沿いは無条件で危険。
とかくこの世は生きにくい。
2010年2月27日土曜日
2010年2月24日水曜日
2010年2月23日火曜日
2010年2月19日金曜日
本:ハリーポッターと死の秘宝
基本的に大ヒット作は買わないことにしているので、ハリーポッターは買ったことがない。のだが、ハリーポッターシリーズは以前の勤め先の後輩に借りて5作目の不死鳥の騎士団まで読んだ。なぞのプリンスは英語の勉強になるかと思って原書を買ったが、数ページで挫折 (^^;。不死鳥の騎士団が面白いと思えなかったので、忘れていたのだが、図書館のインターネット予約で見つけて予約、一年近くたってようやく順番が回ってきた。
2010年2月18日木曜日
頭痛の種:HDD を移設
先日、iTunes サーバーとして使っているひとつ前のメインマシンに HDD を増設したら、なんとも言えぬ頭痛がするようになった。
少し動かしていれば治まるかと使っていたのだが、全くその気配がなし。
原因としては、HDD 自身、負荷が増えたことにより、電源から[電磁|超音波]ノイズが増えた、一筐体に HDD が2台入ったのでシャシーが共振した、などが考えられる。
対策としては、電源交換や、HDD を外付けケースに移設、などの手があるのだが、今回はやったことのない HDD ケースへの移設を試してみた。
TWO-TOP で 2000円弱のUSB HDDケースを買ってきて、それに HDD を移設。
使ってみると...、頭痛の質が変わって、レベルはだいぶ少し下がったが、まだ痛い。
外付けケースの AC アダプター(12V2A)が見るからに安物なのでそのせいか?
とりあえず、iTunes サーバーは使えるようになった。増設した HDD には、当面、あまり見ない DVD や録画したテレビを入れておく予定なので、そのうち何とかしよう。
少し動かしていれば治まるかと使っていたのだが、全くその気配がなし。
原因としては、HDD 自身、負荷が増えたことにより、電源から[電磁|超音波]ノイズが増えた、一筐体に HDD が2台入ったのでシャシーが共振した、などが考えられる。
対策としては、電源交換や、HDD を外付けケースに移設、などの手があるのだが、今回はやったことのない HDD ケースへの移設を試してみた。
TWO-TOP で 2000円弱のUSB HDDケースを買ってきて、それに HDD を移設。
使ってみると...、頭痛の質が変わって、レベルはだいぶ少し下がったが、まだ痛い。
外付けケースの AC アダプター(12V2A)が見るからに安物なのでそのせいか?
とりあえず、iTunes サーバーは使えるようになった。増設した HDD には、当面、あまり見ない DVD や録画したテレビを入れておく予定なので、そのうち何とかしよう。
2010年2月17日水曜日
水戸黄門再放送
ここのところ、毎日水戸黄門の再放送を見ている。水戸黄門の再放送と侮るなかれ、最近は一日の中で TBS の視聴率の一番高いのが水戸黄門再放送ということもあるそうだ。
見るといっても、ちゃんと見ているわけではない。DVD レコーダーに録画して、ネットサーフィン(w しながら BGV で流しているだけである。
見ていて気づいたのは、傍でいうほどワンパターンではないこと。悪者に人がひとり殺されても、黄門様は「まだまだ」と重い腰を上げないといわれるが(オイラもそう思っていた)、実はあんまり人が死なない。初代、東野英治郎はよくわからないが、2代目西村晃の時点で、農民・町民が黄門様のいる時間軸で死ぬことはまずない。死ぬとすれば黄門様がその地に来る前の話。黄門様がそこにいるときに死ぬのは忍びか侍。それもたまに。里見浩太郎の代になると誰であれまず死なない。
それでも違う意味のワンパターンには気が付いた。「部」が変わったところで似たようなプロットを役者を変えて流すのだ。他の「部」の話を思い出して比べながら見ていくと、これがなかなか面白い。
その他、いろんな時代劇を見たり、池波正太郎を読んだりで江戸時代の背景を知った今見返すと、黄門様が恐れられた本当の意味もわかるのだが、これはフツーの人がフツーに暮らしていたらちょっと気が付かないだろう。
と、いうことで、しばらくは楽しめそうだ。
見るといっても、ちゃんと見ているわけではない。DVD レコーダーに録画して、ネットサーフィン(w しながら BGV で流しているだけである。
見ていて気づいたのは、傍でいうほどワンパターンではないこと。悪者に人がひとり殺されても、黄門様は「まだまだ」と重い腰を上げないといわれるが(オイラもそう思っていた)、実はあんまり人が死なない。初代、東野英治郎はよくわからないが、2代目西村晃の時点で、農民・町民が黄門様のいる時間軸で死ぬことはまずない。死ぬとすれば黄門様がその地に来る前の話。黄門様がそこにいるときに死ぬのは忍びか侍。それもたまに。里見浩太郎の代になると誰であれまず死なない。
それでも違う意味のワンパターンには気が付いた。「部」が変わったところで似たようなプロットを役者を変えて流すのだ。他の「部」の話を思い出して比べながら見ていくと、これがなかなか面白い。
その他、いろんな時代劇を見たり、池波正太郎を読んだりで江戸時代の背景を知った今見返すと、黄門様が恐れられた本当の意味もわかるのだが、これはフツーの人がフツーに暮らしていたらちょっと気が付かないだろう。
と、いうことで、しばらくは楽しめそうだ。
2010年2月16日火曜日
本:ハリーポッターと死の秘宝
一年ほど前に図書館に予約したものがやっと届く。予約した時点で 1000件以上の予約が自分の前に入っていたのだが、届いた本は意外ときれい。
市の図書館全体で50組以上あるので、計算すると一冊あたり 20人ぐらいか。なるほど、ボロボロにはならないはずだ。
しかし、この分厚い本2冊を2週間で読みきれるか?
市の図書館全体で50組以上あるので、計算すると一冊あたり 20人ぐらいか。なるほど、ボロボロにはならないはずだ。
しかし、この分厚い本2冊を2週間で読みきれるか?
2010年2月15日月曜日
こ、こ、これは、
大泉洋さん、「五輪応援する日本人」として米Yahoo!ニュースに
タレントとしてではなく、奇抜な格好で応援をする一般人として掲載されたようだ。やっぱりフツーの人じゃないんだろうなぁ。
2010年2月14日日曜日
今朝の目覚め
昨日は ldd10winter にいって、午後に缶コーヒー一本とペットボトルの紅茶(TEAS’TEA ベルガモット&オレンジティー 280ml)を一本飲んだ。その上で懇親会で結構飲んだので、4時過ぎまで寝付けず。
それでも今朝は 08:30 ころ布団の中で一度目が覚めた、がそのまま布団の中でグズグズ。09:00 から目覚ましがなり、09:30 までスヌーズを聞き、やっと起きる。
5時間しかねていない割には、頭の調子が良い。
明日は仕事の関係で 08:30 に起きたい。今晩早く寝付けるよう、今日をうまくやり過ごそう。
それでも今朝は 08:30 ころ布団の中で一度目が覚めた、がそのまま布団の中でグズグズ。09:00 から目覚ましがなり、09:30 までスヌーズを聞き、やっと起きる。
5時間しかねていない割には、頭の調子が良い。
明日は仕事の関係で 08:30 に起きたい。今晩早く寝付けるよう、今日をうまくやり過ごそう。
TV:深夜食堂 最終回
ネットの無料動画にはとうの昔にアップされていたが、札幌では今頃 on-air。ネットで見るほど興味は無かったので、今回初めて見た (^^;
内容は、原作のエピソードを二つほど引っ張ってきて、オリジナルのエピソードを二つ三つ加えたもの。
続編へのネタはいくつも仕込んであったが、さて、どうなることやら。
内容は、原作のエピソードを二つほど引っ張ってきて、オリジナルのエピソードを二つ三つ加えたもの。
続編へのネタはいくつも仕込んであったが、さて、どうなることやら。
2010年2月12日金曜日
東光ストア誕生100日祭
今日いつもの東光ストアに行ったら、おっきな看板を東急から東光へ交換していた。で、昨日からチラシは東光ストア誕生100日祭。
と、いうことで、名前が変わって何が変わったかまとめてみる。
と、いうことで、名前が変わって何が変わったかまとめてみる。
- 特売の精肉が夕方に売り切れていることが何度かあった。以前は夜はともかく夕方に売り切れることはなかった
- プライベート商品は CGC に変わった
- 野菜の仕入先はだいぶ変わった。袋に入った青野菜はほとんどが見慣れないラベルに。根菜類もだいぶ質が落ちた。きのこは全部メーカーが変わった
- 安い果物を置くようになったが、値段なり
- テナントで入っている店は変わらず
- レジ、サービスカウンターの人は変わらず、商品を並べる人はだいぶ変わった感じ。若いバイトは見なくなった
- 価格は高安まちまち、もう少し様子を見る必要あり
- 酒の仕入先は替わっていない模様。ビール系の値段が変わっていないし、東急になくてアークス・生協・西友にある天狗舞がおいてない
登録:
投稿 (Atom)